写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

伊豆沼の朝2013Ⅱ

伊豆沼の朝2013Ⅱ

J

    B

    しょうがないんで、開き直って白鳥さんを 主役にしてみました…^^;

    コメント21件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    霧が立ち込めてるんでしょうか。そこに朝日の紅そして白鳥の姿がいいですね。 時折、水鳥の声がする感じがよく伝わってきます。 *これでも少ないのでしょうか。多そうに見えますが。

    2013年12月04日19時34分

    hatto

    hatto

    二枚とも素晴らしいです。朝茜(私が付けたものです)の色彩にうっとりです。靄が益々神秘的に。白鳥の配置がまた良いですね。感動の作品有難う御座います。

    2013年12月04日19時54分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    二枚の朝靄の情景、とても素晴らしいですね。 シルエットの白鳥さんも美しいです。

    2013年12月04日21時05分

    y.kawasaki

    y.kawasaki

    ウ~ン、味わい深いですね!

    2013年12月04日21時16分

    りあす

    りあす

    伊豆沼の朝2013でのマガンの飛び立つシーンは 昔むかしフィルムで撮ったことがありましたが マジで朝焼けにダイナミックで幻想的な光景なんですよね^^ そうですね〜その日与えられたと...開き直りが肝心ですよね(^^ゞ 今年中に一度は伊豆沼の朝景をと思ってはいるのですが...f(^^;

    2013年12月04日21時47分

    キンボウ

    キンボウ

    朝霧に煙る湖に白鳥のシルエットが素敵です^^ 良いですね^^

    2013年12月05日04時26分

    hisabo

    hisabo

    白鳥の湖ファンとしては、とても惹かれる朝の情景、 ロットバルトが出てきそうな怪しい霞みにも惹かれます。 前作の、霞の湖面に浮かぶ白鳥と、 早朝の空に舞う、圧倒される鳥の数、 圧巻でした。

    2013年12月05日10時50分

    日吉丸

    日吉丸

    色味の表情も その日によって・・いろいろ・・。 なんとも惚れ惚れの 味わいですね。

    2013年12月05日12時36分

    jaokissa

    jaokissa

    おおねここねこさん コメントありがとうございます! この日は朝靄が晴れたり濃くなったりで一定せず、特に マガンの飛び立ち時には、前の写真の通り水面付近はほとんど 見えずじまいという感じでした。 ここ4年間くらい毎年見に行ってますが、その中でも今年の 飛び立ちはいまひとつという感じでした^^;

    2013年12月05日18時47分

    jaokissa

    jaokissa

    hattoさん コメントありがとうございます! 本当は昇り始めた朝日を背景に、無数に飛び立つマガンの 群れをイメージしてましたが、前の写真のとおりの状況です^^; まあこれは、心を静めて白鳥さんを撮りなさいということ なんだろうと解釈し、大人しく白鳥さんをメインで撮って きました^^;

    2013年12月05日18時47分

    jaokissa

    jaokissa

    海と空のpapaさん コメントありがとうございます! 飛び立ち直前には朝靄も晴れ、今日は絶好の撮影日和だ と思ったら、直後にモクモクと靄が流れてきて、前の写真 のような状況になりました^^; 自然相手なのでしょうがないんですが、せっかく行ったので スッキリと晴れた状況での飛び立ちも見たかったですね~^^;

    2013年12月05日18時47分

    jaokissa

    jaokissa

    y.kawasakiさん コメントありがとうございます! ここのメインイベントは、朝日を背景にしたマガンの 豪快な飛び立ちなんですが、今回は少しあてが外れました。 今日はダメだな~ってことで、周囲のカメラマンさん達は 三々五々帰途につかれましたが、私は粘って白鳥さんを 狙っておりました^^;

    2013年12月05日18時48分

    jaokissa

    jaokissa

    りあすさん コメントありがとうございます! 例年年末の押し迫ったあたりに行ってたんですが、今年は 早めにタイヤ交換をしたのもあり、1か月前倒しで行って みました。その分、比較的暖かかくて観察自体はしやすかった んですが、肝心のメインイベントである飛び立ち自体は どうもいまひとつでした。

    2013年12月05日18時48分

    jaokissa

    jaokissa

    キンボウさん コメントありがとうございます! とても静かな時間が流れているように見えますが、実際は 周囲に2~30人の三脚軍団が並んでおり、あちらこちらから 連写するシャッター音が響いているという状況です。 でも、白鳥さんはそんなことにはおかまいなしで、優雅に 浮かんでおりました^^;

    2013年12月05日18時48分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! たしかにちょっと怪しげな湖ですね。私も毎年ここを 訪れてますが、こんなに朝靄が濃いのは初めてで、 ちょっと面喰いました。 それもあってか、この日の飛び立ちは今ひとつ。ズラリと 三脚を並べたカメラマンたちも、三々五々静かに帰って いかれました^^;

    2013年12月05日18時48分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! 今回は豪快なマガンの飛び立ちは見られませんでしたが、 まあこれはこれで、湖の情景としてはありでしょうか^^ 割と去年あたりは豪快に飛んでくれたんですが、今回は 朝靄のせいなのか、恐る恐る飛び立ってる感じで、

    2013年12月05日18時48分

    jaokissa

    jaokissa

    本夜会さん コメントありがとうございます! いや~、苦し紛れの写真でして…^^; 毎年行ってるんですが、なかなか日の出と一斉飛び立ちの コラボはお目にかかれません。でも、優雅なハクチョウを 見られたから、まあいいか~って感じです。 最近ペーパーピントおサボリしてますが、そろそろ寒く なってきて被写体に困ってきたので、またマクロレンズ 引っ張り出しますね^^;

    2013年12月05日18時52分

    三重のN局

    三重のN局

    とっても幻想的な朝の光景に惚れ惚れです。 泳ぐ白鳥の姿、ちょこっと顔を出した太陽、 素晴らしいシチュエーションの作品、お見事です!

    2013年12月06日09時31分

    jaokissa

    jaokissa

    三重のN局さん コメントありがとうございます! 本当はもっと前に日の出始まってたんでしょうけど、 ものすごい朝靄で、ようやく顔を出した瞬間です。 この直前に一斉にマガンが飛び立ったんですが、もう少し 待っててくれたら、朝日とのコラボが見れたんですけどね~。 毎年行ってますが、なかなか絶好のタイミングには 出くわしません…^^;

    2013年12月07日00時13分

    Good

    Good

    素晴らしい2枚ですね! 靄がとても幻想さを醸し出しています、 ここで撮影してみたいです☆

    2013年12月07日16時40分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! 毎年12月に行ってたんですが、今年はタイヤ交換を 早めにしたのと、時期が変わると見え方も変わるものかと 思って1か月前倒ししました。そしたら靄が多くて、たしかに 見え方が変わりました^^;

    2013年12月09日18時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 初日の出2014Ⅲ
    • 雪の五重塔2021Ⅴ
    • slit
    • 雪秋桜Ⅱ
    • 雪の五重塔
    • 雪の五重塔2021Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP