写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

CarpeDiem CarpeDiem ファン登録

アンドロメダ銀河

アンドロメダ銀河

J

    B

    今度は改造していない5D2での撮影。 極軸あわせもいい感じ^^ やっと星が点に写りました。 フラット補正無しなので周辺はややトリミングでごまかし。 ISO:1600 4分×4枚

    コメント4件

    Dede

    Dede

    望遠鏡で初めてアンドロメダを見た時を思い出しました^^ その時は「ホントにあるんだぁ~」って感動しましたよ(笑)

    2013年12月03日23時11分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    こういう対象であれば改造機でなくても十分写ってくれますね(^。^) どんな光学系でも何かしらの収差はありますが、屈折系の場合は周辺にコマ収差や像面湾曲による星像肥大が気になることが多いです。 たいていの屈折鏡筒ではAPS-Cサイズであればあまり気にならないくらいには補正されてますが、さすがにフルサイズとなると気になってきます(^_^;) そのうち専用のレデューサーも揃えられるとより使いやすくなると思います(^^ゞ

    2013年12月04日15時04分

    CarpeDiem

    CarpeDiem

    Dedeさんコメントありがとうございます^^ 望遠鏡を覗いたのが最近自分で買った望遠鏡が初めてです 笑 本当に望遠鏡には縁がなかったですよー 望遠鏡って本当に淡い星まで良く見えますよね~ 見えすぎて目的の星がわかりません 笑

    2013年12月04日18時34分

    CarpeDiem

    CarpeDiem

    takuro.nさんコメントありがとうございます^^ そうなんですよ~ レデューサーも後々揃えることを考えてこの口径の望遠鏡にしました!! とりあえずはこの焦点距離でもコンスタントに結果を残せるくらいにまで練習したいと思ってます^^

    2013年12月04日18時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたCarpeDiemさんの作品

    • オリオン大星雲
    • Milky Way
    • 色付く夜空
    • 願い事
    • 南の空に輝くアンタレス
    • 弧を描く夜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP