Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 313. 京都大原は実光院の庭園で見つけた手水。桜とモミジの競演。対極にある季節が語り合う、不思議な風景。「不断桜」といって、秋から春にかけて咲く桜だそうです。1月には、桜と雪という、摩訶不思議な風景が見られるそうです。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
watasenさん ありがとうございます(^^) 桜の花びらについては、すこし彩度を上げすぎたかな、と感じています。反省…。 今まで意識していなかった、ユニークな風景に出会えて、ラッキーでした。
2013年12月04日12時11分
ginkosanさん 不断桜という存在、実は知らなかったんです。 撮影ポイントを本で探しているときに見つけて、これは撮らねば!!と、鼻から息を吹き出しながら思いました。 まだまだ、知らない風景がたくさんありそうです。このphotohitoサイトは、そんな風景の発見にも役立ちますね(^^) 見ていると、私も行きたい!!って場所がどんどん増えていきます。
2013年12月04日12時14分
下町のゾロさん 「さくらと雪」、行ってきますよ!! とはいえ、雪が降ると、京都大原への道が閉ざされてしまいそうな気がします。単車で行くのは怖いし、電車もないし…。
2013年12月04日12時17分
武藏さん 桃色吐息、有難うございます(^^) 不断桜、満開というわけではなかったので、散った花弁を狙ってみました(^^) 不断桜って、全国的に見れるものなのでしょうかね。 自分だけの不断桜撮影地をキープしておきたいところです。
2013年12月04日12時19分
光画部Rさん ありがとうございます! 紅葉と、「不断桜」という桜の花びらです。 本当は、咲いている枝と、まだ散らぬ紅葉を、一画面に入れた写真を上げたかったのですが、不断桜が寂しい咲きかたで、断念しました。時期が難しいですよね(^^) 撮影はタイミングが命だと、改めて知りました(^^)
2013年12月04日12時34分
画面全体にブルーが掛かって、山間の寒さが感じられますね。 刻々と冬に向かって近づいている季節。 さあ、冬支度と行きましょう。ことしの冬のメインテーマはもう決まってますでしょうか?
2013年12月07日20時06分
くろめばるさん コメント有難うございます! もう冬ですね(^^) 冬のテーマ、何にしましょうか…。 まずは秋に撮った額縁構図の大原三千院で、冠雪の額縁庭園を撮ることが一つの目標です。 やはり、寒さを表現したいですね。雪や氷などを使って。 今年の冬のテーマは「beautifuljapan『寒』」でいきましょうか(^^)
2013年12月07日23時39分
watasen
綺麗な発色の描写ですね 視点も素敵で優しい気持ちにさせてくれます^^
2013年12月03日00時45分