たま407
ファン登録
J
B
3年前に上野広小路で見つけたキャバクラが健在でした。 この移り変わりの激しいご時世に、よくぞ3年も生き残ったもの。 さすがはタフなショムニ。
プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) 飲めないんですか。実は私も全然飲めなかったんですが、仕事に支障があると思い努力して飲めるようになりました。 時あたかもバブル経済へ向かう日本経済の絶頂期で、毎晩楽しくて肝臓を壊すくらい飲みましたね。 日本人のキャバクラは行ったことないんですよ。どうせ行くならロシア人にロシア語教えてもらおうと、教本持ってロシアンパブには通いましたけど(笑)
2013年12月02日21時02分
正確には少しは飲めます。たまさんと同じで、仕事上飲む必要もあって、 少しずつ飲めるようにはなったんですよ。バブル時代、仕事の付き合いで、 新宿のキャバクラや六本木のクラブやスナック、良く営業に連れまわされました。 いわきに赴任していた時代です。タクシーでいわきまで帰ったこともあります。 たしか5万円を超えました。チケット払いで。すごい時代でしたね。
2013年12月02日21時25分
プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) 下戸にはしんどい時代だったですね。それにしてもいわきまでタクシーとは。5万円とは。 私は毎晩新宿で飲んで、タクシー代を自腹で1か月に16万円使ったことがあります。 あるタクシーの年配に運転手さんに酔っ払ってそんな話をしたら、「私たちはありがたいですが、そんなお金の使い方をしてはいけませんよ」と穏やかに諭され、それ以降タクシーで帰るのを止めました。
2013年12月02日21時36分
プーチンパパ
なんか怪しい雰囲気じゃないですか。 こういうのお好きですか? 私は殆ど飲めないのでだめですが。
2013年12月02日20時56分