写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

CarpeDiem CarpeDiem ファン登録

アンドロメダ銀河

アンドロメダ銀河

J

    B

    まだまだ精度はいまいちですが導入に初成功ですね。 構図はおいといて w オリオン大星雲と違って中心に目標とする星がないのでライブビューは真っ暗 w やっぱり大きいですね~ ちょっと爽やかに調整。 ISO1600 180s×8枚

    コメント4件

    seys

    seys

    うひゃぁ~~~~なんです??!! すごいですね~~~!!!

    2013年12月02日20時31分

    CarpeDiem

    CarpeDiem

    seysさんコメントありがとうございます^^ 天体望遠鏡で微かにぼわぁ~と見えるんですけど、それを長時間で写してライブビューに表示されたときは おぉ~すげ~って一人で呟いてます 笑 それにしても最近は寒いです w

    2013年12月03日11時45分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    最初から最新の装備にして自動導入というのも楽ですが、自力で導入というのも楽しいと思います(^。^) なんせ昔はみんなそれ以外ありませんでした(^◇^;) コツはとにかくファインダーをしっかり合わせておくことです。 昼間出来るだけ遠くの山の上の鉄塔などを目標にしてこんなもんでいいかくらいではなく徹底的に合わせておきます。 ファインダーを固定するネジはダブルナットになってますが、それでも移動時など緩んでしまうことがあるので、しっかり合わせたらその上からビニールテープで保護しておくのもいいと思います。 ファインダー合わせも慣れないと相当時間がかかります。 それこそ最初は何時間単位でかかるかもしれませんが、望遠鏡はとにかく焦点距離何百ミリの世界ですからファインダーで入れなければそれこそ五里霧中になります(^_^;) 後はデジタルの特長を活かして高感度で試写しまくりですね(^○^)

    2013年12月04日14時25分

    CarpeDiem

    CarpeDiem

    takuro.nさんコメントありがとうございます^^ 見られたかのようなコメントです 笑 「こんなもんでいいか」って感じであわせてました 笑 そのせいで導入の際に痛い目に合いましたー おそらく移動のときにゆるんだせいもあると思うんですが。。。 やっぱり最初は高感度で試写しまくりですよね!! 明らかに試写の方が時間かかってますけど 笑

    2013年12月04日21時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたCarpeDiemさんの作品

    • 星降る夜
    • 遥かな旅路
    • ラブジョイ彗星
    • 弧を描く夜
    • 星降る夜に
    • moon

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP