写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぺんたろう ぺんたろう ファン登録

吊るし柿

吊るし柿

J

    B

    棲真寺の渡り廊下に吊るされていた干し柿。 渡り廊下の下は池になっており錦鯉も泳いでいて、とても風流でした^^ こうしてみると美味しそうなんですが、でも干し柿苦手なんですよねぇ^^;

    コメント10件

    カレーライス

    カレーライス

    最近はあまり見かけなくなったけど、風物詩ですね。 昔は細縄だったけど、今じゃビニール紐なんですね。 我が家は鳥に食べられちゃうので魚籠みたいな物に入れて干してましたよ。 カビが生えてたので喰えんのか?って見てましたが... 私も干し柿は苦手です。

    2013年12月02日11時34分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    荷づくりテープに結び目を付けて2個位づづ下げているのでしょうか。初めて見た吊るし方ですね。 山形では専用のプラ紐を売ってます。2本撚りで、間に柿の柄を挟みます、ずらりと下げて縄のれん の様に下げますよ。嫌いではないですが、好物でもありません^^;

    2013年12月02日12時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    良い色合いになった吊るし柿ですね。 何処か懐かしさを感じさせる素敵な晩秋の情景が美しく描写された作品です。

    2013年12月02日13時08分

    sukesuke

    sukesuke

    日本の秋の風景ですね~。あ、もう冬か?(^^♪

    2013年12月02日21時07分

    楓子

    楓子

    干し柿が大好きな私にはたまらないですね。 私も撮ったのですけど上手く撮れませんでした。 流石の切り取りですよ~。

    2013年12月02日21時51分

    ニーナ

    ニーナ

    ナイロン紐が白く輝く 現代的な 干し柿の風景ですね

    2013年12月02日23時06分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    カレーライスさん さくらんぼjamさん Teddy_yさん こやちゃんさん にゃんこてんていさん 武蔵さん sukesukeさん 楓子さん ニーナさん いつもありがとうございます^^ 撮影時はあまり気にしてなかったですけど、たぶん2個ずつですかね・・・。 食べごろはどうなんでしょう?いい色してるので食べられそうですけど、 苦手なのでそのあたりは全く気にしてません(笑) 干し柿はやっぱり好き嫌いが分かれますね~。吊るしてあるのを見ると 美味しそうに見えるので、これを美味しく頂ける人が羨ましい!

    2013年12月04日02時09分

    翔心

    翔心

    この頃。。。食べたことないですね! 昔、実家でもよくぶら下がってました。 懐かしいです。(*^^*)

    2013年12月07日08時22分

    み~にゃん

    み~にゃん

    随分干されて美味しそうに見えます。 確かに最近あまり見かけませんね~ 暖冬だとカビ生えちゃいますからね。

    2013年12月07日23時14分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    翔心さん み~にゃんさん いつもありがとうございます^^ そう、懐かしさを感じてこの吊るしてある雰囲気が好きなんですが、 食べるのは苦手です^^; ホント見かけなくなりましたよね。 苦手なので食べないのですけど、でも無くなってほしくないです。

    2013年12月10日01時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぺんたろうさんの作品

    • お寺さんが作った胡麻豆腐
    • もずくの天ぷら
    • 落葉河
    • 牧場ランチ♪
    • 三猿
    • 三線を聴きながら

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP