写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

真綿雲の彼方に

真綿雲の彼方に

J

    B

    またまた同じような高ボッチの写真で失礼します 妖雲、怪雲ときて今度は真綿雲です^^ 空模様でその姿を刻々と変える雲海 この時間帯は空が澄み渡り、月明かりが冨士のみならず、鳳凰三山、甲斐駒、北岳など南アルプスの主峰を美しく照らしました 高ボッチも12月6日からいよいよ冬季閉鎖で車では上れなくなります 美しい朝焼けを見逃してしまったことが悔やまれますが、あと4日 さて・・・・・^^!

    コメント25件

    hatto

    hatto

    かなり難しそうな露出ですね。しかし逆に真綿のような雲が有って月明かりを上手く表現されたのかも知れません。街の灯りが結構明るいからです。神秘的な雰囲気のある素晴らしい作品です。 私ももう一度行きたく思っていますが、冬タイヤに履き替えていません。間に合わないかも知れません。歩いてはかなり難しそうですね。

    2013年12月02日04時35分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    街の明かりを雲が遮ってくれて夜空が澄んで素晴らしいですよね^^

    2013年12月02日06時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    魅力的なブルーに染まった雲海になりましたね。 ふわふわした感じの雲の質感も素敵です。 月明かりに浮かび上がる富士の姿も綺麗ですね。

    2013年12月02日10時45分

    button

    button

    綿菓子のような雲、夢のあるショットですね。

    2013年12月02日14時18分

    M。

    M。

    星綺麗ですね^^ 富士山いいですね。

    2013年12月02日16時27分

    ちゅん太

    ちゅん太

    もくもく雲の先に富士が・・・すばらしいです。 富士と星空に雲海なんて超贅沢ですよ。

    2013年12月02日20時07分

    photoK

    photoK

    やはり最強富士作品です\(//∇//)\

    2013年12月02日20時43分

    sokaji

    sokaji

    まさに真綿、素晴らしい描写ですね。

    2013年12月02日21時46分

    tyottohobby

    tyottohobby

    美しいブルーですね。 雲海の様々な表情、とても興味深く拝見しています。

    2013年12月02日22時20分

    kakian

    kakian

    えっ また行かれます?

    2013年12月02日22時36分

    村さん吉

    村さん吉

    すげー 4日休み取ってますよ~

    2013年12月02日23時02分

    minamigaoka

    minamigaoka

    12月6日からの林道閉鎖、、 リミットぎりぎり、、楽しみにしています。

    2013年12月02日23時15分

    hisabo

    hisabo

    確かに怪しさも消え去った印象ですね。 面白いものですねー。 多様な姿を見せる雲海、その多様な表現がスゴイのでしょうね。

    2013年12月03日10時50分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ドラマチックな構図と描写! 雲の下の街灯りも印象深いです。

    2013年12月04日06時01分

    七色仮面

    七色仮面

    ISO感度はカメラメーカーによって 基準が違いますが、ISO1600のf8.0 SS30という データはすご〜く参考になります。 5DⅢはこれでパンフォーカスに近いですね。 しかしまだ諦めてないところが素晴らしい カメラマン魂だと思います。是非。。

    2013年12月04日13時13分

    マッツン75

    マッツン75

    雲の隙間から見える街並みの輝きが素晴らしいですね~^^

    2013年12月04日20時01分

    duca

    duca

    刻々と変化する雲の様子 星空の下、街の灯りと遠く目をやれば富士山と南アルプス なんと素晴らしい光景でしょうか。

    2013年12月05日20時12分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    遠くに見える世界遺産こと富士山を見ながら、なんて幻想的な光景なのでしょう! 夜中の3時30分ごろの街って、結構明るいのですね。 寒い中、本当に素晴らしい写真を撮影しておられたのですね。 貴重な写真を見せて頂いて、ありがとうございました。

    2013年12月05日22時12分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    雲海もいろんな表情を見せてくれるのですね。 雲海の上は澄み渡って素敵な風景になっていますね〜

    2013年12月07日02時46分

    Good

    Good

    美しいですね、一度見たい光景です。 登山なら登れるのでしょうか? 無理か><。

    2013年12月07日21時36分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    うわっ! めちゃくちゃカッコイイです!!

    2013年12月08日22時11分

    asas

    asas

    星と富士と更に夜景までも美しく描写される技術が凄いです。

    2013年12月09日22時17分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    言葉が出ません・・・・ 凄い!

    2013年12月09日23時01分

    たまじまん

    たまじまん

    凄い雲海ですね! 一度、高ボッチから拝んでみたい光景です。

    2013年12月21日16時11分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    凄いです。 こんな時間にこんな場所へは、ボク行けません。(^^;

    2013年12月28日21時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • しらびそ高原天の川観測会
    • 昇龍如
    • 天照らす
    • 夜明けのV字谷
    • 青い水辺の風景のある惑星
    • 峠の朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP