TR3 PG@
ファン登録
J
B
バンコクの夜も更け・・・ とはいっても現地は21時過ぎですが・・・明日は早朝スタートなので、心地よく酔ったままさぁホテルに戻って寝ますか、と(^.^) ステーキハウスを出て向かったところが・・・この日upした「世界に広がる日本の‘コンビニ’ 」です(^^ゞ 水を仕入れ、ホテルに帰る道すがらいろいろ写真は撮りましたが、こんな洒落たお店ばかり・・・ いや〜ここはバンコクなんですかねぇ〜と(^_^; タイの情緒は全く味わえず、ホテルに帰還です・・・。
最近はファミリーマートも所々で見るようになってきました。 いつかローソンも見たりして(笑 バンコクではタイらしい情緒を見るのって、無理かもしれませんね。 それがバンコクの良さかもしれませんが。 タイのバンコクは日本の東京と違って、断トツです。 一極集中もいいところです。バンコクがなかったタイはダメでしょうね。 第二都市のナコンラチャーシーマー(コラート)は格段に落ちます。 でも、タイの良さは、そんな第二都市以下の街にあると思います。 私の彼女(いや、書面上戸籍上妻ですが、式はまだです)はウボンラーチャーターニーに出身です。 タイの東のはずれ、カンボジアやラオスの国境に近い街です。英語ももちろん日本語も通じにくい街ですが、 世界共通の笑顔がそこにはあります。 妻のお父さんは、タイ語ままならない私にいつも笑顔で話しかけてくれます。タイの良さですね。
2013年12月01日21時43分
stiさん、コメントありがとうございます。 はい、バンコクも通りによってはオシャレなお店がいっぱいですよね。 タクシーは仰るようにピンクだけではなくグリーンやブルーもありましたね(^.^) 自動車は日本車天国ですね。 日本では発売していない車も走っているのでビックリでした。 とにかくトヨタ、日産、三菱、いすずのピックアップトラックがいっぱい走ってました。 バンコク楽しい街です。
2013年12月08日13時43分
本夜会さん、コメントありがとうございます。 あはは(^.^) 確かによく見ると木が椰子の木ですしねぇ・・・ 仰るように世界は実際の眼で見ないとダメですね。 聞くのと見るのと大違いですからね。 今回はほんの二日間の経験だけでスナップ感覚ですから、さらっと見てくださいね。
2013年12月08日13時45分
自然堂哲さん、コメントありがとうございます。 はい、日本のコンビニはほんとあちこちでよく見かけました。 やはりセブンが一番多いようですね(^.^) ところで、仰るようにバンコクは大都会でタイらしい情緒は確かに見られませんよね。 もっとも今回は車での移動ばかりだったので尚更ですが・・・。 地方の街・・・タイの情緒をぜひ見てみたい感じてみたいものです。 タイの彼女は奥様でしたか・・・失礼しました_(_^_)_ 今回訪問した日系企業でもけっこうタイ人と結婚されて住み着いている方が多いのには驚きました。 やはりタイ女性の人情なんでしょうね。
2013年12月08日14時06分
ミニトマト*さん、コメントありがとうございます。 はい、泊まったホテルの付近は外国大使館などがあり、閑静でしかもオシャレなお店が多いところでした。 こんな光景を見ているとここがバンコクだとは全く思えませんでした。 気温はこの時期温暖で過ごしやすいですし、緑も一杯あり素敵な街です♪
2013年12月08日14時09分
sti
バンコクはオシャレですね~ タクシーはピンクとグリーンがあったかな? 車もシビックセダンとかイスズの車が多かった様な スタバがお洒落でしたね~ バンコク素晴らしい~
2013年12月01日17時08分