写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

タイ訪問記 庶民の食堂街

タイ訪問記 庶民の食堂街

J

    B

    聞くところによるとタイは基本的に食事は外食とか。 そう言えば至る所に簡易的なテント張りの食堂や屋台を見かけます。 庶民の食堂街なんですね♪ σ(^_^)個人的にはこういったところに興味津々で行きたかったのですが、今回は同行者が拒否(^_^; 差別的な言い方に聞こえるかもしれませんが、中国奥地の地方都市の状況を知っている身としては遙かに衛生的だと思うのですが・・・。 でもいつかは行くぞ!と心に決めています(^_-)

    コメント4件

    自然堂哲

    自然堂哲

    airport linkはたぶん駅名ではないと思います。 airport rail linkという路線名です。 タイは外食が多いですね。屋台もかなりあります。 でも、ちゃんと自炊する人は中には居てます。 ワンルームアパートみたいな所は皆、キッチンがないため、 自炊する人はカセットコンロみたいなのを買って自炊します。 でも、調理は皆地べたです(笑 日本人からすると衛生的に??です。 でも、僕はその経験させられた??から今はあまり何も思わないのが事実です(笑 タイ風ラーメンは美味しいですよ。自分で味を調節してください。 日本とは違い、タイは自分好みの味にするのが基本です。 パパイヤのサラダのソムタムはビールに合うかもしれません。 辛いですが、僕は病みつきです。ちなみに僕はお酒・ビール飲まない下戸です(笑

    2013年12月01日21時17分

    hisabo

    hisabo

    わたくし、多分苦手です。(^^ゞ

    2013年12月02日15時25分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    自然堂哲さん、コメントありがとうございます。 airport linkは路線名ですね。 後日駅名が分かりました♪ MRTと接続するマッカサンという駅でした。 さて、中国でも皆さん基本的に外食って聞きましたが、やはりそうでもなく自炊している人々も多かったですね。 事情はやはりバンコクと同じようでした。 調理は地べたですよね。 理解しました(^.^) タイ風ラーメンの美味しさは良く耳にしましたが、今回は食べられませんでした。 今度の機会に是非です♪ σ(^_^)的には現地の食べ物は是非口にしたい方で、なんといっても現地の食べ物には現地のお酒が合うので楽しみなんですよ(^_-)

    2013年12月08日13時54分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい、この手の食事は結構勇気がいりますね。 勇気と言うよりお腹が怖いですよね(^_^; ちなみにσ(^_^)・・・結構鉄の胃袋でして、これまでの海外旅行では薬のお世話になったことありません。 結構なんでも食べられますが、唯一の苦手が形のある下手物です(^^;ゞ 形が分からなければなんとか(^_-;)

    2013年12月08日16時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 黄昏大桟橋
    • ハンブルク市庁舎 その4
    • 初冬 御母衣湖
    • 聖ペトリ大聖堂 説教壇@ブレーメン
    • 初冬の白川郷 定点
    • 聖ペトリ大聖堂 北側廊ステンドグラス@ブレーメン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP