あんぬ
ファン登録
J
B
花散里(トウカエデ)は上から紅くなってゆくのでしょうか? まだ楽しめそうです(^^)♪
ろでぃーくん さま コメントどうもありがとうございます(*^^*) 見上げたら、ちょうど、真上が赤くなっていて面白いなあと思って撮りました。 構図を誉めて頂き嬉しいです^^ 紅葉のグラデーションが(散ってしまったものもありますがTT)いつ見ても美しいですね〜♪
2013年12月01日21時26分
さくらんぼjam さま コメントどうもありがとうございます(*^^*) やはり温度の低いところから、紅葉が進むのですね(^^) 光も関係があるとは...紅葉の仕組み、面白いですね♪♪
2013年12月01日21時27分
武蔵 さま コメントどうもありがとうございます(*^^*) 「額縁効果」というのですね!カッコいい言葉をありがとうございます♡ 自然は、それだけで絵になるのですね*・゜゚・*:.。..。.:*
2013年12月01日21時27分
楓子 さま コメントどうもありがとうございます(*^^*) トウカエデ、唐楓=中国原産!で、江戸時代に日本に来たカエデ科の植物だそうです…意外と新顔なんですね☆ 楓子さんのお名前は、カエデにちなんでいるのですね^^
2013年12月03日22時42分
存在感のある赤が美しく描かれた素敵な切り撮りですね。 澄み切った青空にカラフルなトウカエデの色合いが良く映え、爽やかな気分にさせられます。 ご訪問、並びにファン登録いただいており、ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。
2013年12月04日17時15分
Teddy_y さま ご訪問、また、ファン登録くださり、どうもありがとうございます(*^^*) とても素敵な形容を頂き、嬉しく(ちょっとお恥ずかしいです)拝読しました。 こちらこそ、どうぞよろしくお願い申し上げます(^^)
2013年12月05日18時34分
ぺんたろう
赤、黄、緑、綺麗ですね~。 赤い葉っぱを覗き込むように見せるこの構図が素敵です^^
2013年11月30日22時50分