写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ケミコ ケミコ ファン登録

進化の過程

進化の過程

J

    B

    右足、左足、尻尾、三本立ちッ! 両手は「うらめしやぁ~」です(^^)

    コメント8件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    やっぱタイトルがいいですね^^ 思わず微笑んでしまいました^^

    2013年11月30日14時20分

    光画部R

    光画部R

    いいタイトルです! ・・・クロさん、なにか目覚めました?

    2013年11月30日15時19分

    ケミコ

    ケミコ

    ginkosanさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 このコミカルな姿は今日初めてみましたが、最近の愛犬クロはよく2本足で立ち上がり、尻尾を小刻みに動かしてバランスを取ってます。 それが少しずつ上手く成っていて、立っている時間も長く成っています。これを何世代にも渡って続けて行けば、間違い無く2本足で生活する犬が出来ますね(^^;)

    2013年11月30日20時49分

    ケミコ

    ケミコ

    光画部Rさん、コメントありがとうございます。 胴長短足、"シャコタン"のクロは、四つ足で立っていると遠くが見えないけど、2本足で立つと遠くまで見渡せる事を知ったようです。 でも今日の格好は初めて見ました。ミーヤキャットか?(笑)

    2013年11月30日21時05分

    千里川

    千里川

    フフフ・・・ これいい! 昔見た教科書の挿絵にクロちゃんかさねましたよ^^。

    2013年11月30日23時19分

    ケミコ

    ケミコ

    千里川さん、コメントありがとうございます。 これは逆光で風景を撮っていた時、愛犬クロが"この変な体制"に成ったので、ピントリングを回しながら連写で撮りました。初めて見る体制だったので撮り損ねたく無かったので(^^;) でもピンぼけしてますねぇ.....。 この進化の過程シリーズでギャラリーを作って、新たな"教科書"を作り上げたいです(笑)

    2013年12月01日02時28分

    今田三六

    今田三六

    こんにちは! 可愛い写真ですね。 見ていて、昔飼っていた茶色短毛のダックスを思い出しました。 愛犬はこの正座が出来ました、というより、吠えるよりも彼の意思表示の重要手段でした。どうしてああなったのか=正座すわりができるようになったのか、今でも分かりません。 しかし、胴が長い種はわりとしやすいのかもしれませんね。

    2013年12月02日15時19分

    ケミコ

    ケミコ

    三六さん、こんばんは。コメントありがとうございます。 子供の頃には家に柴犬の雑種が居ましたが、こんな座り方はしませんでした。胴長特有と言う訳ではないのでしょうが、胴長で短足だと、この方が良いと本人は思うのかも知れませんね(^^) ただ同僚の飼ってるダックスがヘルニアに成ってしまい、愛犬クロも似たような体型なので少し心配です。階段や高い所から降りる時に腰に負担がかかるようですね。CTやMRI、手術などで50万円との見積もりだそうです((+_+))恐い恐い.....。

    2013年12月02日17時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたケミコさんの作品

    • 考える犬
    • お前も飲むか?
    • 呼んだ?
    • あの夏の太陽
    • ゲートの向こうは...
    • 陽を浴びる幸せ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP