hatto
ファン登録
J
B
済みません。皆さんへの訪問が遅れています。 ここは京都高山寺石水院。開山は華厳宗中興の祖明恵上人(めいけいしょうにん)。その「華厳経」とは、「時間も空間も超越した絶対的な存在としての仏という存在について説いた経典」。明恵上人に愛された善財童子(ぜんざいどうし)。この秋日和に何を語るのでしょうか。時空を超越した姿を魅せて頂きました。
この座像の全体像はパンフレットにもネットにも紹介されていて、違ったものという意識で、330mmの望遠で切り取ったものです。水平以外はノートリミングです。
2013年11月29日06時20分
背景の美しさが、善財童子像の徳の高い心を現しているようです。 拝見していると、得を頂けそうな素晴らしいお作品ですね!! 善財童子のような人になりたいものです。
2013年11月29日09時20分
とっても綺麗な背景に童子の姿に癒されます(^○^) NASAが先ほど発表、アイソン彗星は太陽に近づき過ぎて 消滅してしまったようです。 とっても残念ですね!(T_T)
2013年11月29日09時25分
う~ん、思わず唸ってしまいました! このショットを拝見して、自分の写真に対する日頃の姿勢を大反省させられました。 もっと真摯に、雑念を持たず、被写体と向き合う時間の大切さを!
2013年11月29日11時56分
「ふっ」と肩の力を抜ける素晴らしい作品に巡り合えました。 夜更けに拝見させていただき心和ませていただいております。 このところ体力が落ちてきてD3Sの操作がとても億劫になってます。 今の体力を鑑みてD7100を導入して機材の軽量化を図りました。 これからはD3Sの出番が極端に少なくなりますけど、これからも細く長く写真と付き合っていく所存です。 最近はコメントを記すことも間々ならずご無礼をしておりました。 hattoさんの作品は全て拝見させていただき堪能させていただいてます。
2013年11月30日02時15分
時空を超越とは何か凄いですね!! でも、お姿は普通。悟りの境地とはそんな感じなんでしょうね。 私にはまだまだほど遠い感じがいたします(笑 写真についても同じですね。写真の悟りの境地とはあるのかわかりませんが、 私にはまだまだ勉強で悟りの「さ」の字にも踏みは入っていないと思います。
2013年11月30日06時46分
hatto
撮影日:2013-11-24 08:16 カメラデータ:D800 80-400mm(330mm) f5.6 ss1/250 ISO3600 露出補正-1.3段 フィルター保護用、WBは常にオート、手持ち撮影
2013年11月29日03時42分