写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

bmwista bmwista ファン登録

高ボッチ黎明

高ボッチ黎明

J

    B

    毎度毎度の高ボッチですが、山頂ではなく岡谷寄りの展望台から撮ったものです。 期待していた雲海や霧氷は無く、夜景も少しガスっていましたが、上空の雲できれいな朝焼けを見せてくれました。 週末の混雑を避けるため平日の早朝に行きましたが、それでも10数名のカメラマンで賑わっていました。

    コメント20件

    diminish

    diminish

    眩いばかりの街並みの夜景と名峰、 そしてうっとりするような朝焼けと、完璧な美しさですね! 素晴らしき晩秋の夜明け、色合い構図ともに素晴らしいです! 平日の早朝にたくさんのカメラマン...私も撮りに行ってみたい!(^O^)

    2013年11月28日23時44分

    bmwista

    bmwista

    diminishさん 早速コメントありがとうございます! この日は天候条件にも恵まれましたが、何回か通っていると少しずつ満足できるものが撮れるようになってきました。 県外ナンバーの車も多くて超人気の撮影スポットですので、機会があればぜひ撮影にいらして下さいね~。(^^)/

    2013年11月28日23時58分

    clapton

    clapton

    いや〜〜見事な1枚! 私も地元に居ながら挑戦して見たいとおもってるんですが、 どこが撮影ポイントか解らないので、行ったことがないんです! でもこんな写真を見せられると行ってみたくなります(^^) 素敵な1枚をありがとうございます。

    2013年11月29日06時18分

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    そうなんですよ! なので、あのタイトルにしたんです(T . T) ありがとうございます!

    2013年11月29日09時57分

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    いやー! しかし撮影するのは勿論大変だとは思いますが、 モチベーションが上がる撮影スポットで羨ましいです(T . T) こんな撮影してみたいです! 流石です!

    2013年11月29日10時01分

    bmwista

    bmwista

    claptonさん ありがとうございます! 高ボッチ山の山頂とそこから少し岡谷寄りの展望台が主な撮影スポットですね。 ただ一度行くとハマってしまいますのでご注意下さい。(笑) いつもありがとうさん ありがとうございます! この時期は寒さとの戦いですが、それでも通いつめるほどの魅力がありますね~。 冬期通行止めになる前にあと1回は行ってみたいと思います。

    2013年11月29日12時43分

    fes

    fes

    いいですね。富士の夜明けは。街灯りや映りこみも静かに眺めているんだ~という感慨を覚えます。

    2013年11月29日13時20分

    オイ

    オイ

    素晴らしい!こんなに焼けて見えましたか。 見事な仕上がりですね~^^

    2013年11月29日15時00分

    月影

    月影

    素晴らしい夜景ですね。完璧です。^^

    2013年11月29日15時31分

    bmwista

    bmwista

    fesさん コメントありがとうございます! ちょうど夜明け前にはガスも消えて、街明かりや諏訪湖への映り込みがきれいに出てくれました~。 オイさん コメント&ファン登録、ありがとうございます! この朝はきれいに焼けてくれて、平日に行った甲斐がありました。(^^) 月影さん コメントありがとうございます! 夜景撮影にはいい条件だったのでラッキーでした。(^^)

    2013年11月29日18時23分

    button

    button

    煌びやかな街灯り、富士のシルエットが栄えますね。

    2013年11月29日21時33分

    bmwista

    bmwista

    buttonさん ありがとうございます。 ここは秋口から撮ってますが、冠雪した富士と夜景の美しさはこの時期ならではですね。

    2013年11月30日15時12分

    mimiclara

    mimiclara

    27日ですか 僕は雲海よりもこの美しい岡谷と諏訪の夜景と諏訪湖越しに見える朝焼けの富士が好きです 実は29日に行ったんですが、この岡谷よりのスポットから山頂は霧の中 それではと鉢伏山の駐車場まで登ってみたんですがそこもまったく視界が開けずで、またまた撃沈してきました 松本方面が朝方から見えてきましたが北アルプスは雲のなかで、モルゲンロートもアウト 今シーズン最後と思って行ったんですが、これでは終われそうもありません^^! 横浜なので辛いです^^!

    2013年11月30日14時55分

    bmwista

    bmwista

    mimiclaraさん コメントありがとうございます! 雲海もいいですが、透明度の高い冬場の夜景もいいですね~。 29日にいらしたのですね。山の天候は予報通りにならないことも多く難しいですね。 近くに住んでる私も何度か撃沈されてます。(笑) 横浜方面だと片道3~4時間でしょうか?撮影へのモチベーションには頭が下がります。 今シーズンもあと1週間で通行止め、、、最後にあと1回は行って見たいと思っています。

    2013年11月30日16時55分

    soranopa

    soranopa

    綺麗に焼けたんですね。 この時期は混んでしまうので、早めに行って場所を確保するのが辛いです。 あの山頂に4時間とかになってしまいますので。 って、言いながらこの景色を見ると行きたくなるんですよね。 週末はもう行けないので、来年に期待です。

    2013年12月01日23時32分

    bmwista

    bmwista

    soranopaさん ありがとうございます! この時期は山頂は辛いので、駐車場が近い岡谷寄りの展望台で場所取りしてからクルマで待機してました。 私は昨日の朝も行ってしまって完全に高ボッチ中毒(笑)になっていますが、今年はこれで終わりにしようと思います。

    2013年12月02日09時53分

    そらモン

    そらモン

    初めまして。 街の明かりに負けず劣らず、富士も存在感がありますね。 こんな写真を撮ってみたいと思っていますがなかなかうまくいかないんです。 素晴らしい写真ですね!

    2013年12月02日16時19分

    bmwista

    bmwista

    SO-starさん ご訪問&コメント、ありがとうございます! ここには足繁く通っていますが、だんだん撮影のコツが分かってきましたし、 良い天候条件にも巡り合えるようになりました。 やっぱり継続が大事ですね~!

    2013年12月02日19時40分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    いいですね~! 何度見ても素晴らしい、 明け方の澄んだ空気の中見る夜景と相まって更に素晴らしい富士ですね(^^)

    2013年12月04日19時41分

    bmwista

    bmwista

    ちびtoしろさん ご訪問&コメント、ありがとうございます! いつもは富士の冠雪は黒く潰れるのですが、この日はくっきりと出てくれました。(^^)

    2013年12月05日09時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたbmwistaさんの作品

    • 月夜の高ボッチ
    • 謹賀新年
    • Follow me...
    • 499 seconds
    • 月下の高ボッチより
    • CROSS ROAD

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP