写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オオタマサユキ オオタマサユキ ファン登録

紅袴

紅袴

J

    B

     美しき日本の紅。

    コメント14件

    asama131

    asama131

    トップよりおじゃまします。 こちらは熱田神宮でしょうか?この社殿見覚えがあるような、、、。 静かな境内を颯爽とゆく巫女さん、そこへの絶妙な木漏れ日。 素敵な一枚ですね^^

    2013年11月29日13時43分

    B-Crew

    B-Crew

    日本の紅ですね。 背景の青がかっている境内に横切る袴の紅に木漏れ日スポットライト、ナイスショットですね。

    2013年11月29日17時47分

    rav4

    rav4

    巫女さんの袴の赤に・・・日本の紅を感じます。

    2013年11月29日19時02分

    teru2

    teru2

    はじめまして! 本当に日本の紅ですね!! この場所の空気が伝わってきます。

    2013年11月29日21時39分

    オオタマサユキ

    オオタマサユキ

    >asama131さん  こんにちは。  そうです、そうです、熱田神宮の拝殿前です。  熱田さんはなんだか不思議な雰囲気の神社で、神聖さよりも清浄さみたいなものを感じます。  肩肘張らず落ち着ける雰囲気が好きです。  優しい森には神話が生きてます(地元ネタ)。 >B-Crewさん  こんにちは。  巫女さんの袴姿は、当たり前のように目にしているけど、よくよく考えてみると、とても日本的な姿なんですよね。神職さんの袴姿よりも日本人には親しみがあるものかもしれません。  光と影が作り出す蒼と朱のコントラストが美しかったです。 >rav4さん  こんにちは。  一瞬、光に入ったときの鮮やかな紅色が印象的なシーンでした。  とっさにシャッターを押した二枚のうちの一枚だけが光の中に浮かび上がったのでした。 >teru2さん  こんにちは。  このときは反射的に目の前のチャンスに反応してあわてて撮ったんですが、写真を見たらそのときの空間が上手く写ってました。  じっくり狙わないと撮れないこともあり、一瞬しか撮れないものもありますね。

    2013年11月29日23時46分

    月影

    月影

    良い光が当たりましたね。^^

    2013年11月30日02時39分

    楓花

    楓花

    素敵ですね~! 日本の誇らしい一面を見たような気がします(^'^)

    2013年11月30日09時57分

    オオタマサユキ

    オオタマサユキ

    >月影さん  こんにちは。  こういう計算できない幸運があるから、写真は楽しいですね。 >楓花さん  こんにちは。  撮る瞬間、あ、これは絶対、いい、と思ってシャッターを切りましたが、写真を見たら思った以上でした。  いつでも次の瞬間を撮れる準備をしておくことの大切さをあらためて思ったのでした。

    2013年11月30日21時02分

    izzuo119

    izzuo119

    構図が素晴らしいです。 描写も美しいですね。

    2013年12月16日20時03分

    yamasurume

    yamasurume

    このたびのご入賞おめでとうございます。 素晴らしい視点に感動いたしました。 いつもブログを拝見させていただいています。

    2013年12月17日13時08分

    sumipoko

    sumipoko

    Beautiful JAPAN「紅」フォトコンテスト入賞おめでとうございます

    2013年12月17日20時02分

    オオタマサユキ

    オオタマサユキ

     コメントとお気に入りありがとうございます。 >izzuo119さん  ふいに訪れたチャンスに、とっさにカメラを構えて撮った一枚なのですが、思った以上にいい出来でした。  写真を撮ってると、こういう幸運がたまーにありますね。 >yamasurumeさん  巫女さんを狙って撮ったのは確かですが、あの木漏れ日の中に来た瞬間に撮れたのはたまたまでした。  反射神経で撮ったようなものなので、狙いすぎないのがかえってよかったのかもしれません。  ブログありがとうございます。 >sumipokoさん  テーマに合った一枚を撮れたという幸運がありました。  次回の暮れは、簡単そうで難しいテーマの気がしています。

    2013年12月17日22時21分

    Atsushi.T

    Atsushi.T

    素晴らしい作品ですね、ボケに頼る写真が多い中でどこにも無駄のない本当に美しい写真だと思います。

    2013年12月18日23時14分

    オオタマサユキ

    オオタマサユキ

    >Atsushi.Tさん  ありがとうございます。  巫女さんの袴は、単純に赤や朱色の認識で、特別なものは感じなかったのですが、辞書で調べたらかつては紅袴と呼ばれていたことがあったということを知って、あらためてこの色を意識して見てみたとき、やはりこれは日本特有の美しさなのだと思い至ったのでした。  このときは、境内の青色といい、木漏れ日の差し方といい、いい巡り合わせが重なりました。

    2013年12月19日23時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP