写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Toel_27 Toel_27 ファン登録

The Horsehead Nebula IC434

The Horsehead Nebula IC434

J

    B

    月初めに関西遠征で 師匠のお知り合いの天文やられてる方の望遠鏡を使わせて頂きました^^ 初のマトモなDEEP宇宙撮影です☆ 無改造のD7000でも結構写るものですね。 時間的に余裕が無かったので 枚数は撮れませんでした。 2枚使ってのコンポジですので艶感は・・・(^^;)ですねw ダーク引きも含め、Ps駆使して何とかコレですw 望遠鏡は詳しくないので?です、確かタカハシの500mmだったと思います。 基本星景ですケド、自分の持ってる機材で、深宇宙もなんとかならないか?と試行錯誤の予感デス(笑

    コメント4件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    タカハシ、500ミリという言葉と星像からするとε180でしょうか(^。^) 鏡筒黄色くなかったですか? 2枚でこれだけ浮かび上がるところからしても空の綺麗な所だったことが伺えますね(^^ゞ

    2013年11月29日13時53分

    Toel_27

    Toel_27

    >takuro.nさん コメントありがとうございます^^ 師匠のONe*23さんと 神鍋で撮らせていただきました。 鏡筒はε-160のようです。 今後自分の機材でも、撮っていくつもりなのでtakuro.nさんを はじめ天文の先輩方の写真を参考に、試行錯誤していきます。 ただ・・・望遠鏡まで手は出さない方向なので、この画角で同じように 撮れるのか?が難題ですw

    2013年11月29日22時01分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ONe*23さんとご一緒でしたか(^^ゞ そして鏡筒はε160とは、素晴らしい環境で撮られましたね~(^。^) 星の写真は望遠鏡だけではないです(^○^) 星が好きで撮っているなら時に超望遠、時に超広角、あらゆる焦点距離で撮りたくなることはあるんではないでしょうか(^^ゞ これからどういうシステムでどのような星野写真をものにされるか楽しみですね(^。^)

    2013年11月30日00時04分

    Toel_27

    Toel_27

    >takuro.nさん ありがとうございます^^ 鏡筒の性能もですが、無改造でココまで写った事が驚きです(^^;) 広角でも望遠でも 星景でも星野でも撮り方 編集方法など相乗 効果で学べれば!と思います。 実家が関西なので、takuro.nさんともいつか ご一緒出来れば☆ なんて思っていますw

    2013年11月30日08時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたToel_27さんの作品

    • 天馬の翼
    • 7月7日、晴れ(旧暦)
    • 神の棲む森
    • Orion's area
    • NGC2237 - The Rosette Nebula -
    • 星とともに

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP