写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Eagle 1 Eagle 1 ファン登録

秋満開 3

秋満開 3

J

    B

    1-day 1-up Project, Day 308. 毘沙門堂、高台弁財天の紅葉。赤すぎて赤すぎて、何も言えなくて…、秋。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/

    コメント25件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ドウダンツツジの紅葉が見事ですね! 背景の建物のボケ味も味わい深いです^^

    2013年11月27日23時01分

    YD3

    YD3

    さすが!50mm単玉の威力抜群ですね。 もの凄い立体感です!^^

    2013年11月27日23時10分

    とし@1977

    とし@1977

    綺麗ですね!!満開です!! 50/1.4Gもいいですね! 最近Gレンズのさっぱりきりっとした雰囲気よりもDレンズの濃厚、高コントラストなかんじが好きです

    2013年11月27日23時11分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ドウダンツツジと紅葉に寺院の素晴らしく贅沢な光景の切り取りに惹きこまれます。 流石に京都と感じさせられますね。

    2013年11月27日23時16分

    シモフリ

    シモフリ

    今この色が、近くの小さな公園に有ります。 わかります、わかります。 ただ赤い紅い朱いでは有りませんよね。 残念ながら、無知な私には表現できる言葉が見つかりません。

    2013年11月27日23時17分

    atsushisw

    atsushisw

    ただ紅葉だけじゃなくて、 奥行き感が抜群に良いです。

    2013年11月28日00時19分

    むー太郎

    むー太郎

    今度は単焦点かあ 背景のボケ具合がいいなあ きれいな赤ですね(^^)

    2013年11月28日05時25分

    takahashi

    takahashi

    とても鮮やかで背景のボケ具合がいいですね。

    2013年11月28日12時51分

    光画部R

    光画部R

    単色に近い赤い紅葉の画,でも立体感を感じ,いい仕上げ方されていますね。^^

    2013年11月28日18時38分

    からまつ

    からまつ

    ドウタンツツジですか、燃えさかる炎のようですね。 画面いっぱいの赤、迫力と立体感さすがです。

    2013年11月28日22時39分

    Eagle 1

    Eagle 1

    ginkosanさん コメント有難うございます! この写真では、ペーパーピントの立体感が目標でした。 D700だとMFがやりやすいです(^^) ファインダーの大きさって、やっぱ大事ですよね。

    2013年11月28日23時32分

    Eagle 1

    Eagle 1

    YDさん コメント有難うございます!! ズームの便利さに負けて、普段はズームばかりですが、時折単焦点を使うと、その威力にハッとします。 単焦点を、焦点変えて3本ほど持ち歩くほうがいい写真が撮れるのかもしれません。とはいえ、レンズ交換って、出先では結構面倒で…。こんなこと行ってたらあきまへんね(^^)

    2013年11月28日23時20分

    Eagle 1

    Eagle 1

    とし@1977さん 50/1.4G、いいですよー(^^) 私も同じく、Dタイプのレンズって名作じゃないかと思っています。50/1.4Gは古めなせいか、Dタイプ寄りの描写のような気がしています。開放付近ではAFが全然合わないところも。DX35mmf1.8Gは、完全に今風のさっぱりきりり、開放からAFスパスパです。きっと、今のレンズに求められる性能が、少し変わってきているのでしょうね。DX35mmf1.8Gを35mmf2Dに更新(更旧?)したいという気持もあります。

    2013年11月28日23時25分

    Eagle 1

    Eagle 1

    OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます(^^) ドウダンツツジというのですか。分からずに、単に赤いなーと思って撮ってました。 赤に包まれ、赤を感じ、とっても贅沢極まりない時間でした(^^) もぅ紅葉はおなかいっぱいかも…?、いやいや、まだまだ紅葉、楽しみますよー(^^)

    2013年11月28日23時28分

    Eagle 1

    Eagle 1

    シモフリさん コメント有難うございます! 赤は赤でも、葉により、種類により、微妙に違いますよね。それが重なって、絶妙な立体感を作り出していました。 朝早い時間だったので、人も少なく、思う存分紅葉を楽しめました。紅葉に囲まれて、帰る頃には、少し体が赤くなったような気がします(^^)

    2013年11月28日23時31分

    Eagle 1

    Eagle 1

    atsushiswさん ありがとうございます(^^) 50mmF1.4の力に助けられました。 こういう被写体だと、少々ピント外しても、どこかにピントがあっているので、ずぼらな私には大変ありがたいです(^^) ペーパーピントを確実に決められる眼が欲しいです(^^)

    2013年11月28日23時33分

    Eagle 1

    Eagle 1

    むー太郎さん 時々単焦点使うのですが、やはり決まったときの立体感は単焦点がいいですねー(^^) …でも、改めて見ると、背景ボケが少々汚いですね。二線ボケも出てるし。 んー、ツァイスマクロプラナー50mmが欲しいです…。

    2013年11月28日23時36分

    Eagle 1

    Eagle 1

    takahashiさん ありがとうございます! 写真を始めるまでは、こんな赤を見ても何も思わずに立ち去っていたと思います。 写真を始めて、自分の感性が磨かれていっているのを実感します。 もっと早く始めるべきでした(^^)

    2013年11月28日23時38分

    Eagle 1

    Eagle 1

    ゴルヴァチョフさん ありがとうございます。 ボケですが、いま見ると、少々上のほうのボケがごちゃごちゃしているようです。 どういうときにこうなるのかは良く分かりませんが、少々気をつけて使用する必要がありますね、このレンズ。まぁ、性格が大雑把なので、あまり気にしませんが…(^^)

    2013年11月28日23時39分

    Eagle 1

    Eagle 1

    光画部Rさん ありがとうございます! 仕上げでは、僅かに彩度をいじくってます。 あまりやりすぎると、赤がすぐに飽和するので、程度が難しいですよね。 現像の時が一番楽しいかもしれません(^^)

    2013年11月28日23時41分

    Eagle 1

    Eagle 1

    からまつさん ここの11月のテーマ、beautifulJapan「紅」のテーマを頭の片隅に、撮影に臨みました。 テーマを与えてもらって取組むのって、楽しいですし、勉強になりますね(^^) おかげで、在庫がたまってしまいました。 定年後にじっくりと、一枚一枚を見返しながら楽しむつもりです(^^)

    2013年11月28日23時45分

    くろめばる

    くろめばる

    紅葉の真っ赤に染まる秋の京都・寺院。 日本の秋とは・・・・はい、これです。てな感じのお写真たちですね。^^

    2013年11月30日01時55分

    あしながシーサー

    あしながシーサー

    奥行き感すごい!!抜けが良くて美しい風景ですね☆

    2013年11月30日16時59分

    Eagle 1

    Eagle 1

    くろめばるさん コメント有難うございます! そうなんです。 今回は、構図を少し工夫しつつも、真正面から日本の秋、「紅」をとらえてみようと思って撮影に臨みました。このサイトのコンテストを意識したものですが、いいテーマをもらって、そのテーマに沿って取組む、とてもいいペースメーカーになっています。おかげで在庫が増えました(^^)他のコンテストへの応募も、増やしていこうかなと思っています(^^)

    2013年12月01日00時57分

    Eagle 1

    Eagle 1

    あしながシーサーさん ありがとうございます! 普段、便利ズームを多用していますが、単焦点で取ると、やはり奥行き感が違いますよねー(^^) 単焦点をそろえて、単焦点だけで撮影に望むというのも、悦楽に浸れそうです。レンズ交換は面倒ですが!

    2013年12月01日00時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEagle 1さんの作品

    • IN GODS COUNTRY
    • 白秋桜
    • 暑さ寒さも彼岸まで
    • 長い人生を踏み出したばかり
    • 彩り廊下
    • 秋のブランコ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP