ブル
ファン登録
J
B
奈良県は長谷寺にて。 少し前にアップしました「祈り」と同じ場所です。 前回はまだまだ紅葉していなかったので、再訪してきました。 まさに「染まる」と言う言葉の表現がぴったりな素敵な秋の光景でした。 より多くの光を感じていただけるように、前回より少し広角気味で撮影してみましたのでよければ拡大下さい。
おお、これは本当にお見事ですね! クリアな描写に床紅葉、仏様の坐像 も神々しく、素晴らしいの一言に尽 きます。拡大して、しばし見とれて しまいました^^
2013年11月27日19時50分
ファン登録ありがとうございます! ブルさんのような素晴らしい写真撮ってらっしゃる方に 見ていただけて光栄ですm(_ _)m これからブルさんの写真をお手本に させて頂くとこもあると思います。 これからもよろしくお願いいたします。
2013年11月27日23時27分
はじめまして! すごく素敵な作品!! 明暗、彩の濃淡、構図すべてが美しく奥ゆかしい美があります(^O^) この度はファン登録ありがとうございます! 素敵なお写真、たくさん拝見させていただきました! 私の方こそファン登録させて頂きますm(_ _)m これからもよろしくお願いします(^O^)
2013年11月28日01時30分
素晴らしい!! これはまさに「beautiful japan 紅」っすね。 燃えるように輝く紅葉、僧侶のシルエット、磨き上げられた床の反射、完璧ですね。
2013年11月28日10時04分
ブルさん、有言実行凄いですね!! 言われた通りの見事な床紅葉の描写素晴らしいです。 長谷寺のこの場所いいですねぇー。 大和七福八宝シリーズなんてするって宣言してしまっている私なので、 ここへは必ず行こうとは思いますが、牡丹の咲く5月が待ち遠しいです。 5月なら新緑ですので、私は床新緑でパクろうかな(笑
2013年11月28日11時10分
ブルさん こんばんは コメントありがとうございました。 滝景同好会などで前から存じていましたので嬉しかったです。 今後ともよろしくお願いします。 奈良県も素敵な場所ですね。 魅力的な被写体で溢れてますね。^^
2013年11月28日19時29分
ここにきて、ここのカットはお決まりのような場所ですが 沢山の方のお写真を拝見してて感じるのは、みなさんしっかり礼を尽くして禅の気持ちで撮られているなと 真剣な構図が感じられるのが多いです。 観光スナップのような写真も拝見したりしてますが、全然違いますよね。 趣味とはいえ、私らもファンダーを覗くと真剣ですよね^^ 天井も黒く潰れず、繊細な作品お見事です♪
2013年11月30日12時16分
きなこや
素敵です。
2013年11月27日19時50分