苦楽利
ファン登録
J
B
戸隠の鏡池は、紅葉と新緑の頃は、カメラマンであふれかえりますが、季節が終わると現金なものですね。この日も三脚持っている人には、会いませんでした。この池の静寂感、寂寥感が好きです。
矢張り派手なもの、人の木を引くものが好まれるからでしょうか。 自分の好きなものを、好きなように撮るが一番いい感じが致します。 白樺も葉を落とし、白い幹が水面に映る枯れ色、そして雪の白と。 自然は静かに眠りにつくんですね。
2013年11月27日08時48分
「12月のカレンダーはこれでゆきましょうか」とカレンダー会社から声がかかるといいなと妄想にふけっております。構図、色、素材とも勉強になりました。こんなのが撮れたら素敵でしょうね。10.00^^
2013年11月27日21時07分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 アドバイスしていただいて、いつもながらうれしいです。 俳句の季語のように、どこかに季節を入れないと気がすまない ところがあります。
2013年12月01日20時06分
我王さん、コメントありがとうございます。 週末カメラマンなので、一週間のストレス解消に 何かを撮らないと気がすまないので、 色のない季節は、どこへゆこうか悩みます。
2013年12月01日20時13分
にゃんこてんていさん、コメントありがとうございます。 米 美知子さんと比較するなんて米さんに対して失礼ですよ。 綺麗な方ですよね。なんでテレビコマーシャルで使わないのだろう といつも思っています。
2013年12月01日20時21分
shokoraさん、コメントありがとうございます。 雪が降る直前のわずかな期間の光景ですよね。 雪が降ってしまうと来年の3月くらいまで、ずっと 冬景色になります。
2013年12月01日20時28分
tyottohobbyさん、コメントありがとうございます。 静寂感がいいなんて独りよがりかなと思っていますが 気に入っていただいた部分もあるようですごくうれしいです。
2013年12月01日20時31分
soranopaさん、コメントありがとうございます。 実は、soranopaさんにも同類を感じているのですが カメラマンが何人もいるところで撮るのはあまり 好きでなくて、誰もいない池でひっそり撮るのが好きです。
2013年12月01日20時33分
kenchan
ほんと、静寂感、寂寥感溢れる素敵な写真ですね。 場の空気が伝わってくるようです。
2013年11月27日08時11分