あゆかけ
ファン登録
J
B
ついに1000作品目。あっという間というべきか、まだまだ初心…とりあえず一区切りして、初心第二部再開。今日見つけた、もともと純白のバラの今にも咲きそうな蕾。色彩の意味を写真を通してこれからも考えてゆきたいと思う。
ひとつの区切りとして、この作品を1000作品めとしました。主張には1本の線や一色でも充分な場合が多いのですが、色んな物が映りますのでどうしても相互関係に気を遣わなくてはいけなくなります。この作品と同じ構図で、花の色や背景の組合せは無限に有りますし,原点であって未来の結果を暗示するようでもある事を感じています。コメントありがとうございました。
2009年10月12日08時56分
楽さんコメントありがとうございます。デジタルカメラになって、撮影時の情報がわかるので、随分あとで反省会?がしやすいです。6月頃までコンデジだけでしたし、私も初心者です。自分の感性を信じましょう。その方が自分がまず一番楽しいです。014の様なシーンを切り取れるなら、あとは、美しく,印象を強められるように,色々と工夫してみられるといいと思います。
2009年10月19日18時43分
新たなスタートにふさわしい一枚だと思います。 また、単純に美しいです。 僕はフィルムカメラに手を伸ばそうとしています。(デジタルから入りましたので^_^;) ある意味、新たなスタートです。この奥深い趣味の世界を一緒に楽しみましょう^^
2009年10月19日23時42分
山ちゃんさんコメントありがとうございます。わたくしも、いま写真に関しては時代を遡っています。古いレンズを使って、ほとんどマニュアル設定でマニュアルフォーカスです。デジタルカメラに経験的に色々教わった感じがします。便利にはなっても,こと表現に関しては逆行している?便利機能が多い様な気がしています。銀塩時代のカメラは非常に手にいれ安くなってますし、画質や表現の本質を考えれば確かに選択肢ありですね。
2009年10月20日02時17分
hisabo
モノクロームですか、 対象物以外を排除したすがすがしさを感じます。
2009年10月12日00時38分