hatto
ファン登録
J
B
『ちょっとネタ切れ間近です。同タイトルで先週掲載させて頂き、多くのコメントとお気に入り頂きました。とっても感謝しています。前回の1分後の写真で、靄が早くも消えて行きそうでした。コブハクチョウが、餌を食べるために首を水中に浸して、顔を出した瞬間を待って撮ったものです。太陽の映り込みに入ってくれと祈りながら撮ったものです。(笑)また遠くにカイツブリが小さく写っています。今回はスクエアにトリミングしました。』
おはようございます やはり、この感じは好きです。 クチバシから滴るのが瞬間を切り取る写真ならではの表現だと感じます。 この枠って作るのが難しいですか? 本当に写真展の作品みたいですよね^ ^
2013年11月27日03時37分
お早うございます。 スクエアトリミング、素敵です。 朝の静寂の中にコブハクチョウが捕食した瞬間の 動きがアクセントになって、素晴らしですね!
2013年11月27日04時01分
説明ありがとうございます。 解りました^ ^ って言うよりも私も同じようにしか枠を付けれないんです。 私は無料ソフトのGIMPってのでやっています まず、同じ作品をオリジナルよりも枠の分大きく呼び出して、真っ黒に塗ります。 そこにオリジナルをコピーしています。 そうするとデータも残ることが解りました。 枠を普通に作るとデータが消えてしまうのですが、オリジナルを枠の分大きくして使うとデータがそのまま残ります。 かなり面倒な作業なので付けたい思った時だけしかしていません。 もっと簡単な方法があるはずだと私も思うのですが^ ^
2013年11月27日04時10分
おおお〜ッ これぞ、白鳥のパドドゥ! 美しいです。 チャイコフスキーのバレエ「白鳥の湖」のどんなジャケットより、見応えある一枚です。 物語を彷彿する、白鳥の表情も、これ以上無い表現で、美しい。 どこかの、バレエ団からのアクセスを望みます…
2013年11月27日17時55分
靄が立ち上り、とても美しいです(^_^)v 白鳥のシルエットが素晴らしいですね^^ 手を伸ばせばそこに いるような感覚です^^ そして遠くのカイツムリ~めちゃめちゃ可愛いですね(^_^)v
2013年11月27日20時06分
コハクチョウの嘴から滴り落ちる水が輝く・・・ これを撮りたくて朝夕ハクチョウの入る場所に通ってるカメラマンもいるんじゃないでしょうか 素晴らしい瞬間を美しく 流石の一枚ですね
2013年11月27日20時09分
7時前の早朝の画ですね。 お疲れさまです。 シルエットはいいですね。 と,くちばしを水面に付けた後の,水が滴り落ちているところ・・・動きがあっていいいです。 完璧ですね。^^
2013年11月27日21時23分
このシリーズは大好きです。 嘴から滴る雫が作品としてとても 印象深くなることを想定して水面から 顔を出した瞬間をねらわれたのでしょうか。 写真を撮る前から完成形のイメージが出来ているんですね。 流石ですね。
2013年11月27日22時47分
正に幻想的な感じです。 この水面に映り込む朝日の光と対比的な漆黒がよりそう思わせるのでしょうか。 口ばしから落ちる水滴も素晴らしく魅力を感じます。 最高ですね!!
2013年11月28日12時05分
hatto
撮影日:2013-11-13 06:49 カメラデータ:D800E 24-70mm(70mm) f9 ss1/1600 ISO100 露出補正-0.7段 フィルターC-PL、WBは常にオート、手持ち撮影
2013年11月27日03時25分