yoshijin
ファン登録
J
B
2部作です。 山鶏滝 ふくしまの遊歩道50選、福島遺産100選にも選ばれています。名称の由来は、その昔、富士山から黄金の山鳥が飛んできてこの滝に入ったという伝説や、山鳥が羽を休める様子に滝の姿が似ている、滝の付近で山鳥を多く見かけるからなど諸説あるそうです。 この滝は、昨年末の晩秋と今年の夏に撮影してます。全長は公式で8m。私が見た感じ6m前後。小さな滝ですが、とても変わった岩と分岐する流れが美しく、決して有名な滝に負けぬ劣らぬその存在感、貫禄!とても趣がある滝です。
複雑に入り組んだ水の流れがとても印象的でインパクトある滝ですね^^ 確かに大きな滝にも負けない素晴らしい小滝のお写真です。 赤い落ち葉を取り込み、季節感もいい感じに出されていますね(*^^*)
2013年11月26日23時57分
皆さんいつコメントして頂きありがとうございます。 キャプションの修正をしました。 この山鶏渓谷は、福島県石川郡平田村の母畑湖に注ぐ北須川にある渓谷です。 遊歩道が整備されていますので気軽に滝や渓流を楽しめます。 〈私は時々撮りに行っていますが、未だに人に出会った事がありません 汗〉
2013年11月27日00時25分
滝の優劣は付けがたいですが、写真的には巾が有って岩の変化と滝波の美しさがポイントかと思います。そう言う意味では落差が有ってストレートな滝ほど難しいと思います。そんな観点で魅せて頂くこの滝は、撮影冥利に尽きる立派な滝。流石に見事な描写で、この滝の美しさを引き出されていますね。
2013年11月27日04時26分
滝なのですが、これは海岸かと思うぐらいの圧倒的な水量ですね(^^) 岩肌を洗う波のシーンが浮かんで仕方がありません。 滝をなかなか撮りにいけないので、海に岩を撮りに行こうかなって・・・そんな刺激を受けた一作です。 でも、海には紅葉、落ち葉ないので情緒ないですよね・・・岩ノリ・・・では駄目でしょうしね(^^;
2013年11月27日05時56分
一風変わった滝のようですが、落差があればみんな滝ですから、 流れは自由奔放、水量の多さを感じます。 面白い景観ですね。この季節の赤い落ち葉が興を添えます。
2013年11月27日13時47分
こんにちは^^ まさに晩秋にふさわしい重厚感溢れる作品だと思いました♪ 岩の配置が、独特な滝の流れをうみだしているのですね~ 素敵な滝です(*^^)v
2013年11月27日12時28分
kazu_7dさん ジョン・ドウさん カニサガさん mint55さん ぎんじろうさん shiroyaさん Tottoさん 大目付さん キュリー主人さん 皆さんいつもコメントして頂きありがとうございます。 纏めてのお礼となります事をお許しください。 コメントは確り拝見させて頂いておりとても励みになっております。 Trevorさん >千五沢ダムってどこ?と思ったら母畑湖だったんですね >ずっと母畑ダム 私も”ダム”で覚えていましたよ^^: 公式ページを調べてみて初めて知りました…苦 之介さん bluekonaさん パシフィックブリーズさん >「千本滝」 千本滝…いいですね~^^そのタイトルにしようか検討中〈笑〉 yoshi.sさん OSAMU-WAYさん diminishさん Newellさん こがしぃさん 皆さんいつもコメントして頂きありがとうございます。 纏めてのお礼となります事をお許しください。 コメントは確り読ませて頂いておりとても励みになります。 hattoさん >そう言う意味では落差が有ってストレートな滝ほど難しいと思います。 確かにその通りでした。どうしていいか分かりませんでした〈笑〉 ボツになっている写真があるのですが、実際にみた時の迫力!感動が 今一伝わらない写真になってしまいまして。。難しいですね~。 >撮影冥利に尽きる立派な滝。流石に見事な描写で、この滝の美しさを引き出されていますね。 褒めていただき感謝いたします。この滝は私の滝撮りの原点ですので それだけに思い入れも大きいです。とてもありがたいお言葉です。 武藏さん >なんとか盗みますぞ⭐師匠~★ どうぞ〈^^〉 むー太郎さん sesuqu1さん 礼音さん guiさん 招 福之助さん 一息さん りあすさん >お隣県なので、いつか訪れたいです(^^) 是非お越しください。案内いたしますよ^^ 花芽吹さん tomo4344さん Teddy_yさん bsyk2000さん kazuhiさん hisaboさん YDさん kakashi@さん ice lionさん プーチンパパさん 我王さん アルファ米さん senaさん rav4さん 8282さん kittenishさん 皆さんいつもコメントして頂きありがとうございます。 纏めての御礼となります事をお許しください。 コメントは確りと読ませて頂いておりとても励みになっております。
2013年11月27日19時21分
迫力ある構図ですね。 この滝をいろんな角度から切取られていると 思いますが、私はこの絵がとても好きですね。 手前の岩が流れを引き立てている様に感じました。
2013年11月27日21時36分
キャプション、興味深く読まさせてもらいました。 滝とは大きなものを撮れば良いとは限らない事、大いに思える作品ですね。 でも、ミーハーな私は当分大きな滝ばかり追ってそうです(笑 名前の由来がいいですよねぇー。 左下の落葉の描写も素敵ですし、もちろん醍醐味はこの滝水の流れの描写ですね!!
2013年11月30日08時20分
素晴らしい風景写真の数々、見させていただきました。 迫力もあって、感動しました。 ファン登録させていただきます。 お気に入りいただき、ありがとうございます。 今後もよろしくお願いします。
2013年12月07日00時02分
kazu_7d
力強さと滑らかさが共存する作品。 岩肌を覆う紅葉もワンポイントとして 作品に効いていますね。
2013年11月26日23時54分