写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

脇見運転

脇見運転

J

    B

    白鳥をもう一枚上げておきます。

    コメント49件

    小梨怜

    小梨怜

    危ないよ~。

    2013年11月26日23時11分

    hisabo

    hisabo

    “小梨怜さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m でしょう~。^^

    2013年11月26日23時14分

    梵天丸

    梵天丸

    寝癖の君でしょうか? この白鳥は居付きなのでしょうね^^ オリジナルサイズで見ると分かる 羽の表情・・美しい白鳥ですね。

    2013年11月26日23時16分

    jaokissa

    jaokissa

    危険な行為ですねこれは^^; この角度で見ると、しっかり水を掻いてるのがわかりますね。

    2013年11月26日23時48分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    隣にブラックスワンがいないか見張っているのでは?(笑)

    2013年11月27日00時25分

    OSAMU α

    OSAMU α

    これは良く見かけるわき見運転ですね。 後姿も愛嬌たっぷりですね。

    2013年11月27日01時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    良いタイトルつけられますね。

    2013年11月27日05時52分

    Peru

    Peru

    タイトルと写真見て 思わず笑っちゃいましたw ナイスです!

    2013年11月27日07時37分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ユーモア溢れる素敵なタイトルです。 優雅な後ろ姿が魅力的に描写された作品ですね。 秋色の水面も綺麗ですね。

    2013年11月27日07時47分

    sunnyside*

    sunnyside*

    タイトルと、白鳥さんの脇見がユーモラスで楽しい1枚ですね♪ おしりと、足の付け根あたりもかわいさが滲み出てていいです^^ 引越し間近で、なかなかコメント残せていなくてすいませんm(_ _)m 家の中がダンボールで溢れかえっています(汗)

    2013年11月27日09時41分

    hisabo

    hisabo

    “梵天丸”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 二羽いたのですが、拡大して確認しました。 寝癖の君に間違いありません。(笑 この池は、普段は一般の人の立ち入ることのない日立中央研究所ですが、 ここの会社でご馳走をしているようで、 この池の奥に、浮き桟橋のお食事処がありました。 よ~く見ていただいてありがとうございます。 特にお尻の辺りの描写には自信があります。(^^ゞ

    2013年11月27日11時31分

    hisabo

    hisabo

    “本夜会”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m タイトルは結構決まったと思います。(笑 水面の描写でも勝利したかった、 そんな想いも、実はあります。(^^ゞ

    2013年11月27日11時38分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m はい、とても危険な脇見運転、 ここは閉鎖されたコースだから良いようなものの、 一般道では他の方にも迷惑がかかります。 きれいに畳んだ脚を器用に使っての推進機構、 そのスムースな運行を間近に見られたことも収穫でした。♪

    2013年11月27日11時44分

    hisabo

    hisabo

    “パシフィックブリーズ”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m ブラックスワン、 その線もありましたねー、(^^ゞ この日は人出も多く、 そそのかされる人の可能性も高かったのかも知れません。(笑

    2013年11月27日11時46分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU-WAY”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m ははは、そうですね、(^^ゞ 特にこの日は岸辺に人も多く、 何かに期待しての確認行為も多かったのかも知れません。^^ このアングルからだと、 お尻の羽の輝きも、特に美しかったです。♪

    2013年11月27日11時52分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 情緒たっぷりの白鳥の写真、 そんな光の中の白鳥も撮ったのですが、 水面の浮遊物が残念な結果でした。(^^ゞ 何故か面白写真の二枚だけになりました。(..;)

    2013年11月27日12時30分

    hisabo

    hisabo

    “Peru”さん、早速のコメントをありがとうございます。 さほど飛ばしてはいなかったのですが、 これは明らかに脇見運転、 是正してもらわなければイケマセン。

    2013年11月27日12時34分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 初めて撮る生きた白鳥、 そんな感慨とは裏腹に、 オモシロ写真のタイトルのみになりました。(..;) 水面の描写への言及に感謝です。m(__)m そこの質感描写は、密かにお気に入りのポイント、 航跡に写る青空の色も好きでした。♪

    2013年11月27日12時37分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんにちは^^ また昼休みに失礼します(笑) 白鳥さんのちょっと横向いた瞬間の切り取りが絵になる1枚だと思いました。 それと、左奥の落葉はちょうど池の上を舞っているのでは?って思いました。 実際に見るとすごく美しい光景だったんじゃないんですかぁ? 最後に拙い質問にご丁寧にお答え下さってとっても嬉しかったですv(*^^)v

    2013年11月27日12時41分

    hisabo

    hisabo

    “Ren*”さん、早速のコメントをありがとうございます。 何故か面白写真のタイトルになった白鳥二枚、 この日初めて撮った生きた白鳥、そんなつもりはなかったのですが……(笑 脚の付け根あたり、お尻の辺り、 良い光が当たる羽が、キレイに表現できました。♪ 新しいお家への引っ越しで、お忙しい日々をお過ごしでしょう。 さっぱり開かないコメント覧に、そんなことを思っていました。^^ ただでさえ忙しい年末もすぐそこの季節、 コメントの書き込みなどお気になさらず、くれぐれもご自愛下さい。m(__)m

    2013年11月27日12時51分

    hisabo

    hisabo

    “ice lion”さん、コメントをありがとうございます。 こんにちは、昼休みにはちょっと遅れちゃいました。(^^ゞ そうです、ちょっと横を向いた瞬間、 後頭部だけでは物足りないと思った切り取りです。^^ 青空を写す水面も狙いだったのですが、 その航跡のカタチが収まる構図を考えての切り取りでした。 彼は舞う池の写真と、同じ場所だったのですが、 こちらはその奥はアウトフォーカス、 待っていたかも知れない葉も、不鮮明な描写です。(^^ゞ お役に立てる答えが出来ていればいいのですが、 長文でのリコメを読んでいただけたようで、 嬉しくなります。^^

    2013年11月27日13時24分

    kachikoh

    kachikoh

    哀愁が漂っていますね(^^♪

    2013年11月27日16時20分

    三重のN局

    三重のN局

    紅葉色に染まった水面を泳ぐ姿が心地良さそうですね! 紅葉の綺麗なこの時期、脇見運転は人間だけではなかったんですね(^^)

    2013年11月27日17時24分

    hisabo

    hisabo

    “kachikoh”さん、コメントをありがとうございます。 哀愁漂う写真にしたかった白鳥ですが、 何故か面白写真のタイトルになってしまいました。(..;)

    2013年11月27日17時25分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、コメントをありがとうございます。 そういえば、この紅葉の時期など、 人科の動物も良くやる脇見運転ですね、(^^ゞ この白鳥、大きな池の端から端まで、 岸辺の人々に愛想を振りまきながらの移動でした。^^ 考えてみたら、この方向には人はいなかったはずなのですが、 紅葉を愛でていたんですかね。^^

    2013年11月27日17時32分

    sena

    sena

    白鳥の季節ですね・・・ チラリと横を見る姿をナイスショットですね!!

    2013年11月27日17時34分

    hisabo

    hisabo

    “sena”さん、コメントをありがとうございます。 実は、活きている白鳥を撮るのはこの日が初めてで、 ステキな情景を撮りたいと思っていたのですが、 思った通りの画にはなりませんでした。(^^ゞ 寝癖やら脇見運転やらの、面白写真になりました。(..;)

    2013年11月27日17時41分

    kittenish

    kittenish

    タイトルも素敵です 人とは違い何かにぶつかる事は無いとは思いますが 拝見していても大丈夫かと心配してしまいますね 映り込みの色合いと、進む波紋が心地良く感じます^^

    2013年11月27日18時27分

    mimiclara

    mimiclara

    そうそう ハクチョウって接触事故、特に追突が多いんですよ 次から次へと同じ場所に着水してお〇まを掘ってる事故現場に何度も遭遇しました^^

    2013年11月27日20時34分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    脇見ではありませんが、ハクチョウはよく水の中の鯉とにらめっこをやっているのを見ますね。

    2013年11月27日21時18分

    そらのぶ

    そらのぶ

    白鳥さん綺麗に撮ってもらって それで、ポーズを取っているのでは? 水面の波紋の陰影も素敵です。

    2013年11月27日21時54分

    さいおと

    さいおと

    タイトルと写真がマッチしてていいですね^^

    2013年11月27日21時59分

    ニーナ

    ニーナ

    結構なスピード! 黒い足が水面下でバタバタしているのでしょうね 後姿の切取りは初めて見るかも。

    2013年11月27日22時25分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、コメントをありがとうございます。 タイトルも素敵と言われると恥ずかしくなります。(笑 まぁ、実際はそんなに危ないスピードでもないですし、 大丈夫だと思いますが、面白系のタイトルでした。(^^ゞ 水面の質感描写と、航跡に写る青空もお気に入りです。♪

    2013年11月27日23時55分

    hisabo

    hisabo

    “mimiclara”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 へー、そうなんですか、 なるほど、着水時の接触事故ですか。 生きている白鳥は、この日初めての撮影だったので、 ただ穏やかな二羽の白鳥を楽しむばかりだったのですが、 渡りの白鳥が沢山集まる場所にはありそうな事故とも思えますね。

    2013年11月28日10時30分

    hisabo

    hisabo

    “こやちゃん”さん、コメントをありがとうございます。 おっしゃるとおりのゆっくりした進み方でした。 何に急かされるわけでもないゆっくりした動きは、 羨ましいほどの精神のゆとりを感じました。(^^ゞ

    2013年11月28日13時03分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、コメントをありがとうございます。 池の中の鯉とのにらめっこですか、 今回は、それは見なかったですが、 どういう意図なんでしょうねー・・・、 ちょっと興味があります。

    2013年11月28日13時07分

    hisabo

    hisabo

    “そらのぶ”さん、コメントをありがとうございます。 「さっき、アイツ写真撮ってたな」 そんなことから、後頭部にレンズの視線を感じたのでしょうか。(^^ゞ 撮る側としては、後頭部だけでは物足りないので、 こんな瞬間を狙いました。^^ 波紋への言及に感謝です。 そこに写る青空、水面の質感描写もお気に入りのポイントです。♪

    2013年11月28日13時28分

    hisabo

    hisabo

    “さいおと”さん、コメントをありがとうございます。 この進み具合とお顔の向き、 いかにも脇見運転でしょう。(笑

    2013年11月28日13時30分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、コメントをありがとうございます。 それがですね、意外とゆっくりしたスピード進む白鳥さんで、 この、大きめな航跡は、 水の抵抗が多いという構造的な問題があるのかも知れません。(^^ゞ 推進装置の足も、 横から見たり、このように後から見たりしたのですが、 意外なほど動きを感じさせない印象でした。

    2013年11月28日13時37分

    duca

    duca

    何を見ているのでしょうかね。

    2013年11月28日20時34分

    hisabo

    hisabo

    “duca”さん、コメントをありがとうございます。 この日は、この大きな池をくまなく回り、 人々を癒したスターですが、 この視線の先には山しかないはずで、 紅葉を愛でていたとしか思えません。

    2013年11月29日10時15分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、コメントをありがとうございます。 クルマを運転していても、 ついつい気になる街路樹や公園の染まりよう、 そんな季節です、お互いに気を付けましょう。(^^ゞ

    2013年11月29日10時46分

    mikechan

    mikechan

    あははー、私も脇見運転しますー。 そういうhisaboさんの視点好きです♪

    2013年11月29日22時43分

    hisabo

    hisabo

    “mikechan”さん、コメントをありがとうございます。 ははは、やっぱりやっちゃいますか、(^^ゞ 季節の移り変わりを見ながら、 撮影のタイミングなどを見たりしますよね。♪ でも、気を付けましょうね。(^^ゞ

    2013年11月30日11時02分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 キレイな雌白鳥でもいたんでしょうか・・・ わき見運転?事故の元(^^;) ゆったりとした時間が流れますね。 なんだかマッタリしてきます(^o^)

    2013年12月01日21時49分

    hisabo

    hisabo

    “のえるが5656”さん、コメントをありがとうございます。 ははは、これは二羽仲良く池を回っていた内の一羽なのですが、 浮気するような相手も、岸辺に人がいるような場所でもなかったので、 ちょっと不思議な視線でした。 もしかしたら、わたくしを見ていた可能性もありますね。(^^ゞ

    2013年12月02日16時37分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    お久しぶりです(^^ゞ 白鳥さん、脇見したくなるような秋の景色なんでしょうね(^.^) 水面にその様子が映り込んで・・・ 美しき秋のひとときです♪

    2013年12月15日13時36分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG@”さん、コメントをありがとうございます。 お忙しい中での訪問、恐れ入ります。m(__)m 人慣れしているようでしたが、 ここでの白鳥さん、 人の入れる場所ではない方向を見つめています。 やはり、紅葉を愛でていたのかも知れません。^^

    2013年12月16日13時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 桜色に包まれたメジロさん
    • メジロにも嬉しい季節
    • ビニールハウスとムクドリのハイコントラストな風景
    • 振り向いた百舌鳥
    • 眼を輝かせて見つめるカワセミ
    • 咲き始めた桜で蜜を狙うヒヨ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP