photobid
ファン登録
J
B
阿波邪馬台国説で卑弥呼の居城とされる高根山悲願寺。その険しい参道には、鏡石・石塁・石門があり、悲願寺の奥には御神体としての天禺岩や台座があります。強大な力を持った巫女による祭祀が行われていたのは確かでしょう。
ken&mariさん、コメント有難うございます。 そう言って頂けると有り難いです。 ここは、神仏習合のお寺で、千手観音や天照大神ともに祀られています。 名前は悲願寺ですが、境内は神社形式になっています。
2013年11月27日19時29分
photobid
道を説く君さん、コメント有難うございます。 参拝者もいない山寺の侘び寂びを表現するためには、 一際紅い紅葉が邪魔な気がして彩度を落としてみました。 モノクロのほうが良かったかもしれませんね。
2013年11月27日19時25分