今田三六
ファン登録
J
B
残り柿 かじり痕見て 布施思う 下手でも一句詠みたくなりました。もとより心得などありません。しかし、このサイトの中には必ず上手な方がいらっしゃり、アドバイスを頂ければ!と投稿した次第です。 ☆=ノートリミング 135mmf2.8=DX版200mmf2.8。三脚使用。
柿食えば 鐘が成るなり ほ.........あっ既出でしたね(^^; 句は分からんです。分かる事は、この写真が良いなって事ですね。哀愁が漂い、懐かしい気持ちに成りました。
2013年11月26日20時11分
ケミコ 様 コメントをありがとうございます。 昔は絵筆より、文字による俳句の方が簡単だったのではないでしょうか…。あたかも現代のコンデジの様に…。 さらに昔は歌を詠んで、これは外観と内面を文字で詠う訳ですから、凄いですね。もちろんカメラでも内面を写せるでしょうが、文字が加わったらさらに面白いと思いました。
2013年11月27日15時31分
shinoda9900 様 コメントをありがとうございます。 私も俳句は分からない世界です。しかしついこの間まで、一眼レフは一般の人に分からない世界だったですね。 人は何かを表現・記録をしたいということが、ある種本能のように備わっているのでしょう。写真と共に文字でもそれを出来たら、さらに面白そうです。 写真と俳句のコラボ。ただし、原則撮影者が読む、それを写真句としました。 まあ、このサイトでは表題=キャプションを皆さん考えながら投稿していますから、近いことは自然と行っていたわけですね。
2013年11月27日18時30分
Wazumi 様 コメントと句を寄せて頂き、ありがとうございます。 Wazumiさんのページを拝見致しますと、すでに写真と詩=言葉のコラボになっていますね。 俳句の評価は上の方々のを含めパス!とさせて頂きます。 でも写真句は、言葉でも写真をするようで、楽しいですね! かじり痕 これは布施じゃと 残り柿 写真のようにフォーカスポイントを替えてみました。
2013年11月30日13時49分
yoshi.s
それでは小生も一句。 枝柿を啄み残し友を呼ぶ
2013年11月26日13時20分