dango
ファン登録
J
B
岐阜基地の航空際に初めて行ってきました。 あまりの迫力にとても興奮しました。 写真は全てX1.7テレコン使用し、トリミングしていますから画質はあまりよくありません。 コメント欄は最初の写真と最後の写真のみ明けております。 大量投稿申し訳ございません。
ザンガラさん、コメントありがとうございます。 初めての航空ショーでとても興奮したのですが、機材の物足りなさに残念な写真ばかり 大量生産してしまいました。
2013年11月25日23時43分
Newellさん、コメントありがとうございます。 私は戦闘機マニアではないのですが、この航空ショーはほんとに迫力がありました。 ただ、あのジェットの爆音は半端なく凄いです。 645Dの凄い描写は広角のほうがよく映るかもです。 35mmは中途半端に思えますが、撮りかた次第で広角にも望遠にも撮れる要素があるように思えます。
2013年11月25日23時53分
羽晴琉さん、コメントありがとうございます。 結構トリミングしました、、、、。 それにしてもあの爆音は凄いです。 昔は車のレースも好きだったので心臓が高鳴りました。
2013年11月25日23時59分
お尻からでているジェットのオレンジ、 機体の角度と配置、カッコいいですね。 画質もそんなに問題ないのではないでしょうか。。 さすがD600の威力ですね。
2013年11月26日00時06分
sarasara330さん、コメントありがとうございます。 このF-〇戦闘機(名前をよく知りません)は戦闘機の中で特に爆音が凄かったです。 画質は拡大するとザラザラです。 やはり大砲レンズで撮りたいと思いました。
2013年11月26日00時09分
70-200の銘レンズでも、TC-17E2つけると画質、大夫落ちますよねぇ~ 私も、同じ組み合わせで何度も撮り続けて来ましたが、どうしてもボケるので、本番はテレコンを使うのやめて 生レンズで使い続けました(笑) 300/4で使うと、当たり外れ大きいですが、時に驚くような成果を発揮してくれます。 ですが、連射で写しても数枚に1枚程度の確立なので、これはVRが付いていないレンズの宿命でしょうかね・・・ 素直に、二本とも売り飛ばして80-400VR買った方がいいのか、300/2.8を無理して買おうか悩むところです。 ・・・が、まだ360日ありますので(来年の航空ショー)それまで結論は保留にしておきます(笑) F-15のアフターバーナー綺麗に撮れてますね(^^) 初めての撮影で、たいしたものです♪
2013年11月26日01時21分
多分、F-15でしょうか。先日小松空港で何度も見ました。機能を追求すると素晴らしいデザインが生まれるのではないでしょう。 それからブルーインパルス、日韓ワールドカップの日本戦の初日、埼玉スタジアムの上を駆け抜けたのをテレビで見た感動の瞬間を思い出しました。
2013年11月26日01時24分
航空機デビューお目出度うございましす。 ファインダーにフルに捉えるなど至難のわざなんですよね〜 てかまず、それだけ近くに来ても早すぎてピントが合わないんです。 こちらは場内は逆光の難しい中よく捉えましたね。
2013年11月26日07時37分
esuqu1さん、コメントありがとうございます。 今回は機材の能力不足をとても感じましたので 来年に実用的を考えて80-400VRあたりを考えています。 ただ、TAMRONからズーム600mmが出るらしいので それの金額次第で考えます。 大砲レンズは欲しいですが使用頻度と、費用対効果を考えると買えません。
2013年11月26日09時13分
HIDE862さん、コメントありがとうございます。 やはりF-15ですよね。あまり機体の機種名は知らないので困ったもんです。 当日は5輪のマークを飛行機雲で作っておりましたので オリンピックにはブルーが登場するのではないかと思っています。
2013年11月26日09時16分
diminishさん、コメントありがとうございます。 私も今回が初めての戦闘機デビューです。 周りはほんとに凄いカメラとレンズで撮影されているマニアで一杯でした。
2013年11月26日09時18分
AORさん、コメントありがとうございます。 重いカメラとレンズをブンブン振り回すと、ほんとに運動と同じで 次の日は日頃使っていない筋肉がとても痛くて困りました。 そうやって考えると、大砲レンズを振り回している方達は凄い体力の持ち主だと思いました。
2013年11月26日09時21分
kabachiさん、コメントありがとうございます。 たしかにファインダーに機体を入れることがほんとに大変でした。 600枚近く撮影して使える写真は数十枚と、ほんとに歩留まりの悪い撮影でした。 私は基地内で撮影していません。最初は基地内を目指していたのですが 駐車場がどこも満員で諦めました。
2013年11月26日09時24分
dangoさん、 コメント、大変遅くなりました。 私、金曜日の昼過ぎからの発熱で、 土日はベットの上で過ごしてました。 皆さん、それぞれに楽しまれたのが、 Photohitoにアップされた写真で伝わってきます。 でも長いもので100㎜、 しかも中判のフィルム機の私では、 手におえない被写体だったと思います。 これからは、動く被写体には手を出さず、 ひっそりと動かない物を撮っていきたいと思います。 写真へのコメントはありませんが、 コメントを書いていると悲しさが募って来そうですので、 このあたりで失礼したいと思います(笑)
2013年11月26日13時14分
Sniper77さん、コメントありがとうございます。 お身体大丈夫ですか?風邪でしょうか。 日曜日は岐阜基地に行ってきました。 私自身、動く物は苦手で行こうかだいぶ迷いましたけど 歩留まりの悪い中、なんとか数十枚は見せれる写真が撮影できました。 この世界はお金と瞬発力がいる世界だと改めて思いました。 今は足腰と背中が痛いです。(笑)
2013年11月26日13時35分
mint55さん、コメントありがとうございます。 仕事が忙しい中、コメント感謝です。 戦闘機は男子が憧れやすい被写体ですよね。 初めての撮影でとても興奮しました。
2013年11月26日20時53分
kiwi♪さん、コメントありがとうございます。 イヤー、今回の撮影で機材不足を感じたので 来年に80-400を購入しようか思案中です。 やはりバズーカは値段が高過ぎますから諦めました。
2013年11月26日20時59分
かっこいいですね。 私も前日に撮影行きましたが 此処にのせるとピントが甘いにで お蔵入りしました。 悔しいです。データー落としても やっぱり駄目でボツにしました。 来年再履修します。 それにしても上手く撮影されてますね。
2013年11月26日21時09分
赤のダチアさん、コメントありがとうございます。 ここは基地内ではありません。 近くの高台から撮りました。 それに600枚ぐらい撮って、使えるのが数十枚しかない状態で 歩留まりがあまりに悪いです。 やはり機材能力に左右されますね。
2013年11月26日21時15分
ザンガラ
クリアーな表現、見事です。
2013年11月25日23時41分