hatto
ファン登録
J
B
二日間留守しました。今日からまた皆さんの作品を見せて頂きます。 京都一泊法事の旅で、写真を撮る時間が殆ど有りませんでした。その中で撮った何枚かを掲載させて頂くことにしました。この写真は京都の北の外れの旧名「京北町」現在では京都市右京区に編入されたそうです。雲海が見られたらと云う僅かな願いで、早朝に起きて行きました。又してもラッキーな事に雲海が見られました。
おはようございます 写真を撮る暇がないのにこの作品とはやはり素晴らしい。 また、私へのコメントで努力が足らないなんて、そんな滅相も無いですよ。 東北での作品群での雨の降りしきる場所をも、もろともしない撮影。 寒さや暑さ、雨に風。 それを感じさせないのも素敵です。
2013年11月25日04時05分
お早うございます。お帰りなさい。 女神がほほ笑みましたね。いい具合に雲海も見え、 その中で、近景、中景、遠景と上手く配されて、 幻想情景描写、素敵です。
2013年11月25日04時32分
お早うございます。お疲れ様でした。 お時間のない中、見事な雲海の作品ですね。 構図も正にお手本となる見事な構成です。いつもありがとうございます。
2013年11月25日04時58分
雲海、中学年の頃ばあちゃんのところで見て以来見ていないな~ 情景が似ていますので思い出しました(´▽`) 懐かしく、美しい情景のお作品ありがとうございます。
2013年11月25日07時23分
京都もいろんな所があるのですね。 雲海が見れる所があるのですね。凄いです。 ちゃっかり三脚を持って行っているhattoさんも凄いです(笑 雲海の薄らした所からも秋色が見え隠れする感じも素敵で、秋朝情景という感じの作品、 素晴らしいです。
2013年11月25日10時14分
お帰りなさい ゆっくりも出来なかった様ですね。 漂う雲海が幻想的な光景です 霧の姿はベールに包み魅力的な雰囲気にしてくれますね まるでシルキーな川の流れにも感じる素敵な光景ですね^^
2013年11月25日17時18分
美しい雲海の作品お見事です。 手前の山の木々や雲海の下に僅かに見える紅葉の森 素晴らしい風景です。 ありがとうございました。 びっくりなさらないでください。 いつもながらドドッと纏めて駆け足で拝見してすみません。 どうぞお気兼ねなく。
2013年11月25日20時23分
不思議と雲が流れている動画のように見えます。ゆっくりと川の流れのように雲が移動してく様が感じ取れます。 また雲に浮かび上がる杉のアクセントがとても心地よく作品を鑑賞させてくれます。 ベテランの技、堪能させていただきました。
2013年11月25日21時08分
紅葉の木立を縫うように神秘的な雲海 山を覆うような雲海もいいですが、これは風情がありますね 京都は温度差が激しいので雲海も出やすいかも知れませんね
2013年11月26日21時40分
綺麗ですね~!! なんと京都にお越しでしたか!!?? それはそれは、、なんだかうれしいです! もう10年以上合わぬままですが、京北にも友人夫婦がおります。米を作り、アユを採り、羨ましい~~!!
2013年11月26日23時51分
hatto
撮影日:2013-11-24 07:02 カメラデータ:D800E 70-200mm(70mm) f10 ss0.5 ISO100 露出補正0段 フィルターUV、WBは常にオート、三脚撮影
2013年11月25日03時28分