TX88A+α
ファン登録
J
B
スバラシイですね. どうやったらこんな写真が撮れるのか... 脱帽です. 飛んでいる姿だと鳥の名前はさっぱり解りません. タヒバリの仲間か,セッカの仲間か, 何とかセンニュウとか言うのも似ていたような... 知らない鳥の名前,気になってしまうんですよ. 調べて解ればご報告致します.
2009年10月14日03時11分
勝手にこっちの宿題にしていましたが, これはメスのノビタキだろうと言う説が,もっとも有力でした. と言っても3人にしか聞いてませんけどね. 一番あてになる一人が,かなり確信を持って それ以外はあり得ないと言ってましたので, 間違いないのではなかろうかと... 飛んでいるメスのノビタキの写真,検索してみても, ほとんど引っかからないンですよね. でもノビタキでいいと思います. トリミングとしても,スゴイですよ. この手の鳥は飛ぶ速度もけっこうありますからね.
2009年10月22日12時35分
銀背さん、ありがとうございます。 私は鳥や虫の種類の知識はなく、撮ってみて後から気に入ればよしというスタイルです。フィルム一眼の前はPENのハーフで数打ちゃなんとかを身につけていたのをデジタルになって思い出してしまった様です。
2009年10月22日18時58分
おおねここねこ
丁度羽を下におろした時ですね。 羽の重なりと別れ具合がよく描写されていて 活き活きしてます。 素敵です!!!
2009年10月11日20時22分