-kissy-
ファン登録
J
B
光害だらけの自宅からSky Watcher go to dob8で8秒~20秒露光した物を23枚 コンポジットしました。子供と観望を楽しみながら、時には高感度、短時間露光で撮影も出来そうと、ドブソニアンを購入しましたがやっぱり奥が深いです。そこそこで良いかなと考えていましたが、やるからにはやはり、赤道義が欲しくなってきました^^; 初めての星雲撮影記念にアップします。
takuro.nさん、コメント有難うございます! takuro.nさんの作品は以前から拝見させていただいております。 圧倒的に美しい作品の数々と拘りにいつも、ため息ついています。 なので、私の作品にコメント頂けてとても嬉しいです! 実はポンセマウントは持っておらず、自動追尾させて撮影しました^^ 一眼の重みで鏡筒がお辞儀する為、最初は諦めかけていたのですが、 試しにスマフォを鏡筒のお尻に乗っけてみたところ辛うじてバランスが とれ追尾を始めたので、色んなISO,露出で撮影しました^^10枚中 7~8枚は流れが許容できるレベルで自分でも驚きました。 観望と気軽な撮影も出来る点では正解でしたが、takuro.nさんの作品を 拝見すると、先々もっと上を目指したくなります^^; 超初心者ですが、赤道義に伸縮鏡筒を載せるつもりは流石にありません^^; 鏡筒も同時購入が前提でのお話だったのですが、言葉足らずでした^^;
2013年11月26日22時34分
takuro.n
上手い処理ですね~ 8~20秒露出ということはポンセマウントでしょうか。 ご自宅からお子さんと楽しまれるにはちょうどいい機材かもしれませんね(^^ゞ しかし伸縮式のこの鏡筒を赤道儀に載せるというのはちょっと難しいかと(^_^;)
2013年11月26日11時02分