自然堂哲
ファン登録
J
B
紅葉の自然美と十三重塔の重なり合う屋根の構造美との共演です。 どうも私は五重塔や三重塔を真正面から撮るのが好きではないようです。 この十三重塔にはたくさんのカメラマンが撮られていました。 私は皆さんの邪魔をするかのように十三重塔の真横に立ち超広角での切り取りです。 邪魔してスミマセンでした(笑 ちなみに2枚目は先週末16日です。 手持ち撮影。C-PLフィルター使用。
来年は奈良の旅を企画します。(笑) 1532年に再建というのも、もの凄いですね。13重分の歴史の重みを感じます。広角のでの切り取りで、迫力も魅せて頂きました。紅葉も美しく素敵な作品です。
2013年11月30日09時00分
自然堂哲
ちょっと十三重塔の説明を。 藤原鎌足(中臣鎌足)追福のために長男・定慧と次男・不平等によって678年に建立されたようです。 現存の塔は1532年に再建されたもので、世界唯一の木造十三重塔です。 高さは17mで屋根は伝統的な檜皮葺きです。 神仏習合時代の名残でもあり、談山神社のシンボル的存在となっております。
2013年11月24日17時25分