写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

紅葉と十三重の美 ~談山神社~

紅葉と十三重の美 ~談山神社~

J

    B

    紅葉の自然美と十三重塔の重なり合う屋根の構造美との共演です。 どうも私は五重塔や三重塔を真正面から撮るのが好きではないようです。 この十三重塔にはたくさんのカメラマンが撮られていました。 私は皆さんの邪魔をするかのように十三重塔の真横に立ち超広角での切り取りです。 邪魔してスミマセンでした(笑 ちなみに2枚目は先週末16日です。 手持ち撮影。C-PLフィルター使用。

    コメント11件

    自然堂哲

    自然堂哲

    ちょっと十三重塔の説明を。 藤原鎌足(中臣鎌足)追福のために長男・定慧と次男・不平等によって678年に建立されたようです。 現存の塔は1532年に再建されたもので、世界唯一の木造十三重塔です。 高さは17mで屋根は伝統的な檜皮葺きです。 神仏習合時代の名残でもあり、談山神社のシンボル的存在となっております。

    2013年11月24日17時25分

    asas

    asas

    ここは知りませんでした。 期間が限られる紅葉はなかなか遠くまでは行けませんが この素敵なアングルを頭に刻んでいつか行ってみたいです^^

    2013年11月24日17時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    十三重塔なんて初めて知りました。勉強になります。 ダイナミックな構図が素敵ですね^^

    2013年11月24日17時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素晴らしいアングルからの魅力的な切り撮りですね。 インパクトのある建造物の描写に魅入ってしまいます。 青空と秋色の組み合わせも爽やかですね。

    2013年11月24日18時32分

    button

    button

    見事な光景ですね。 豪華な両主役ですね。

    2013年11月24日19時06分

    楓花

    楓花

    十三重の塔ですか…圧巻ですね! 紅葉とのコラボが素敵です。

    2013年11月24日22時06分

    kachikoh

    kachikoh

    これは初めて見る構図です。 とても臨場感がありますね。 紅葉と青空のコントラストも素晴らしいですねp(^_^)q

    2013年11月25日16時24分

    ブル

    ブル

    快晴の空に突き上げる塔の構図お見事っすヽ(*´∀`)ノ 一連の談山神社拝見させていただきました。 僕とは違う切り取りが見れて新鮮で楽しいです。

    2013年11月27日19時56分

    hatto

    hatto

    来年は奈良の旅を企画します。(笑) 1532年に再建というのも、もの凄いですね。13重分の歴史の重みを感じます。広角のでの切り取りで、迫力も魅せて頂きました。紅葉も美しく素敵な作品です。

    2013年11月30日09時00分

    三重のN局

    三重のN局

    広角レンズならではの描写が見応えあります。 青空に映え紅葉もとっても綺麗ですね!(^^)

    2013年11月30日14時10分

    duca

    duca

    すばらしいです。 見あげる十三重塔は圧巻ですね。 紅葉と青い空と、、、 最高に美しい一枚です。

    2013年12月01日13時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • 深秋境内を仰ぐ<PRD>
    • 曙光(しょこう)
    • 仲秋夜の浮見堂<PRD>
    • 燦霧と浮見堂<PRD>
    • 秋深し山門石段
    • 扇麗瀑<PRD>

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP