チャピレ
ファン登録
J
B
この時間は逆光なので難しい^^;目がしっかり写せませんでした。順光なら良かったんですけどね~、トホホ
ファインダーありさんありがとうございます この時間帯のこの枝からはモロ逆光でどうしてもカワセミが黒くなってしまいます。ソフトで明るさ調整してもこんな感じです。
2013年11月23日19時51分
どさゆささんありがとうございます これで順光ならよかったんですがなかなかこっちの思うようには行動してくれず難しいですね〜。 ロクヨンまだ活かせずです。トホホ
2013年11月23日19時53分
逆行ならではの水しぶきの輝きがカワちゃんにマッチして美しい作品ですねw 「あそこで食べるぞ~♪」もハイスピードのカワちゃんをしっかり捉えて流石です^^ そして黒目までしっかり見て撮れる美しい描写にうっとりしました
2013年11月23日19時55分
mimicralaさんありがとうございます 飛沫がもっと凄いのも撮れたんですが反射が凄くて黒々しちゃいました。午前中は何回か飛来してくれましたが午後はイマイチな出でした。新主早く定着して欲しいです
2013年11月23日19時56分
tirotiroさんありがとうございます tirotiroさんもヤマセミかっこいいですね〜いつもおみごとです 逆光ってピントがなかなか合わなくて難しいですね〜。このポイントで数回チャンスがあったのに撮れたのはわずかでした。しかも黒くなってしまいがっくりです。来週こそはロクヨンの描写をカワセミで見て見たいですね
2013年11月23日20時00分
1個の時期の光線&逆光、難しいですよね^^; 順光でも夕日の光だと目が飛ぶし、白い部分は飛ぶし… 使い物になる一枚が中々撮れません。 逆光だとなおさらですよね、ピントは来ないし白は飛ぶし(;´∀`) それでもものにした一枚、流石です♪
2013年11月23日20時19分
Rojerさんありがとうございます ほんとピントが合わなくて失敗ばかりでした。順光で撮れたらいいのですが留まる枝によってですからうまくいきませんよね。この時はなんとかあってくれたのでよかったです
2013年11月23日21時43分
メイフライさんありがとうございます 飛沫が光りで輝いて綺麗ですよね、これで目がしっかり描写できればいいのですが光線具合では難しいですね。 M公園四万十川の件知ってます、また混み合ってしまいそうですね。起きれなくてO公園が楽です。
2013年11月23日21時52分
MikaHさんありがとうございます 草陰困る〜の時の連射で近い距離でいい感じの描写のがあるんですが肝心の顔が草に隠れて台無しでした。あれが撮れてればバッチリだったのにと悔やまれました。D池はまだ暗くて葉がもっと落ちてくれるまで待ちですね。
2013年11月23日21時58分
komoさんありがとうございます ダイヤモンドダスト的な飛沫でしょうか。大池トイレの反対のこの枝は朝は逆光で難しいですよね。 新主君少しずつ出が良くなってきているようです。でもカメラマン少ないですよ〜
2013年11月23日22時10分
このキラキラ大好きです\(^o^)/ しかし、お魚ばかり・・・ こちらはエビばかり・・・ 近所の親子連れたちが魚の罠をしかけて大量に獲っていってしまいます<`ヘ´> こちらも、新入り君、少しずつ行動範囲が広がってきました(^.^)
2013年11月24日06時53分
Seamanさんありがとうございます あらー魚とられてしまうなんて、カワセミのためにとらないでーって思っちゃいますよね。 こちらは釣りとか捕獲禁止の公園なので安心です。
2013年11月24日20時26分
ucculoさんありがとうございます 大池のカワセミは若でまだ子供な感じです。でも狩りのスピードは前主より早く若さを感じさせます。その分撮るのに苦労させられそうです
2013年11月27日08時10分
k.さんありがとうございます カワセミといえば水絡みですよねー大道芸のようなパフォーマンスはカメラマンを楽しませてくれます。まだこのカワセミは主になりたてなのでパターンがわかりませんが前主の子供ですから楽しませてくれるとおもいます
2013年11月27日08時13分
良い雰囲気で撮られてますね。 逆光は難しいですけど、こんな風に撮れるとキラキラして美しい描写になりますね。(^.^) ちょっと ( ..)φメモメモ
2013年11月29日22時35分
三重のN局さんありがとうございます 逆光は露出がシビアだしピントはあいにくいし目は眩しいしであまりやりたくないですね。生き物も相手ですから思うように行かないもんです(^_^;)
2013年11月30日11時14分
yoshijinさんありがとうございます カワセミなら大きな公園に池があれば結構いますよ、ヤマセミとなると自力でみつけるのは難しいのでカワセミをやってそこで仲良くなった人にポイント教えてもらうのがいいかもしれません
2013年11月30日11時16分
TAKE-YANさんありがとうございます 朝は逆光になるトイレの反対側左枝ですからバリバリの逆光でした。反射が眩しくて見失うことが多くさらには岸ギリギリに飛び込むので草が邪魔で見失うというトホホな感じでしたよ(^_^;)
2013年11月30日11時19分
ファインダーあり
水しぶきに光が当たって輝いている中を飛ぶカワセミちゃんに躍動感がありとっても素敵ですね(^ー^)
2013年11月23日17時36分