hisabo
ファン登録
J
B
ちょっと微妙な表現ですが……、(^^ゞ ここにもいた紅、エントリーしておこうっと。♪
さり気無く緋鯉を配された素敵なフレーミングです。 優しい眼差しの白鳥を主役に、晩秋の静かな午後のひと時を切り撮られた作品ですね。 寝癖の羽根を直してやりたくなってきました(^_^)
2013年11月23日10時29分
“photoK”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、ちょっと寝癖が……、(^^ゞ 「何か頂戴」 そう言いながら人のそばに寄っていく白鳥、 微妙な目もカワイイです。♪
2013年11月24日10時15分
“Newell”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、そこにもいた良い紅、良いアクセントになってくれました。♪ その位置が理想的とは言えないのが、惜しいところです。(^^ゞ
2013年11月24日10時26分
“shiroya”さん、早速のコメントをありがとうございます。 微妙な視線ですが、 一応キャッチアイも入りましたし、(^^ゞ 少し乱れたヘアもご愛敬と言った感じですね。^^
2013年11月24日10時32分
“のえるが5656”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ははは、些末なところを見つけてタイトルです。(笑 緋鯉の位置と白鳥の位置、 もう少し工夫したいところですが、 移動する白鳥を切り取るのに、結構いっぱいいっぱいでした。(^^ゞ
2013年11月24日10時41分
“shokora”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、その目線が微妙なところなのですが、 「何かもらえるかも……」 そう思っているかもしれません。(笑 良い紅も入ってくれましたが、 その配置には一工夫欲しい所でした。(^^ゞ
2013年11月24日10時45分
“OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 人慣れした白鳥さんで、岸辺の人のいるところを巡っていました。^^ 飼われていると言って良いのかどうか、 去年は見なかった二羽の白鳥でした。 池の奥に餌場が作られていましたが、 飛来して住みついたのでしょうねー。 人懐っこかったです。♪
2013年11月24日10時50分
“パシフィックブリーズ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ちょっとキャッチアイが入った目もお気に入りですが、 その表情が微妙な感じです。(^^ゞ タイトルですか、 ちょっとヘアの乱れが気になったものですから。(笑
2013年11月24日19時48分
“ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 カメラ目線で頭にはカール、 パーマヘアの自慢でしたか。(笑 ニーナさんの感性に脱帽です。m(__)m
2013年11月24日20時06分
“Peru”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんです、 しょっちゅう池の中に頭を入れるのに、 濡らしても濡らしても取れない寝癖、 相当こじらせちゃった見たいです。(^^ゞ
2013年11月24日20時19分
“こやちゃん”さん、コメントをありがとうございます。 いやぁー、感性と言われると恥ずかしくなってしまいますが、(^^ゞ 滑らかなラインをイメージしていた頭には、 その些末な部分が気になってしまいました。
2013年11月24日21時00分
“sena”さん、コメントをありがとうございます。 はい、ちょびっとだけ寝癖、そこが笑えました。^^♪ 水面に浮かぶ秋の葉も、泳ぐ緋鯉もアクセントになりますが、 水面の黒を沈んだ表現にしたことがセールスポイントです。^^
2013年11月24日21時04分
“Teddy_y”さん、コメントをありがとうございます。 いやいや、緋鯉のフレーミングは評価されては困ります。(^^ゞ これの配置は、全くコントロールする余裕無しでした。 兎も角、白鳥のクローズアップを撮ろうと思ったのですが、 その表現の為に、水面の黒を落とした表現になっています。 そのためもあってか、そのヘアの乱れが余計気になったのかもしれません。 自分の場合は、水で濡らすと何とかなるんですがねぇ……(笑
2013年11月24日21時13分
“jaokissa”さん、コメントをありがとうございます。 時々は、頭を水の中に入れて寝癖を直そうとしていましたが、(^^ゞ サッパリ取れないこの寝癖でした。^^ 背景の赤い鯉、 水面に浮かぶ秋の葉と共に良いアクセントになっていますが、 水面の表現を落とす現像やレタッチで、 白鳥の白を活かそうとしたのですが、 鯉も落ち葉も良い感じになりました。♪
2013年11月24日21時24分
“ょぅぃち”さん、コメントをありがとうございます。 もちろん寝癖狙いで撮った訳ではないのですが、(^^ゞ 水面を暗く落とす処理の最中、 落ち葉の活き加減を見ながら、その乱れた頭が気になってしまいました。(笑
2013年11月24日21時28分
“礼音”さん、コメントをありがとうございます。 白鳥さんのポートレートが主で、 緋鯉の配置までは考える余裕がなかったのですが、 落ち葉と共に、暗く落とした水面の表現が効いたようです。♪ 白鳥さん、随分人慣れしていました。^^
2013年11月25日09時35分
“mikechan”さん、コメントをありがとうございます。 はい、濡らしても濡らしても撮れない寝癖、(笑 そこもカワイイ白鳥さんでした。^^ 背景の鯉と落ち葉ですが、 それと白鳥の白を生かすために、 水面の黒を落とす表現でした。♪
2013年11月25日09時41分
“チキチータ”さん、コメントをありがとうございます。 偶然にコラボになった緋鯉ですが、 浮かぶ落ち葉と共に、良いアクセントになってくれました。♪ 白鳥の目線、微妙ですが、 岸にいる人たちの動向に注目していることは間違いありません。^^
2013年11月25日10時00分
“kittenish”さん、コメントをありがとうございます。 間違いなくこっちを意識したと思うのですが、 「何かくれるのかしら」が本当のところだと思います。(^^ゞ 目の前で、水の中に頭を入れるところも見たのですが、 さっぱり撮れない頭の癖毛、ちょっとカワイイと思いました。♪ 秋の落ち葉と鯉の色、 白鳥の白と共に、目立つようにと考えて、 水面の黒を落とす表現にしています。
2013年11月25日11時10分
“Football-fan”さん、コメントをありがとうございます。 実は、初めて生きている白鳥を撮ったのですが、 意外に小さい印象は「コハクチョウ」というのでしょうか。 何か可愛かったです。^^ 視線、来てますかねー。^^ 鴨や白鳥などの視線は判りにくくて……、(^^ゞ
2013年11月25日11時23分
“Good”さん、コメントをありがとうございます。 わたくしの貧困なイメージからは「寝癖」のイメージだったのですが、(^^ゞ おっしゃるように、ちょっと摘んで立ててみた、 そういうオシャレもアリですね。(^^ゞ
2013年11月25日11時33分
“yoshijin”さん、コメントをありがとうございます。 池に浮かぶ秋の葉と共に、確かにアクセントになる紅い鯉ですが、 その配置が思うようにならないことが残念です。(..;) やはりポイントは寝癖です。(^^ゞ
2013年11月25日13時35分
“梵天丸”さん、コメントをありがとうございます。 紅い鯉の競演と言われると、 思うように出来なかった、その配置が苦しいところですが、(^^ゞ 良いアクセントになったことは事実です。 そんなアクセントや、白鳥の白のために、 落とした表現にした池の黒がポイントです。
2013年11月25日14時18分
“里々”さん、コメントをありがとうございます。 湖でも舞台でも、もっと大きな白鳥しか見たことのないわたくし、 思いの外小さな白鳥に、 ホントにカワイイと思いました。♪
2013年11月25日14時30分
“さいおと”さん、コメントをありがとうございます。 どうも鳥の目線は解りに難いと思うのですが、(^^ゞ やっぱ、こっち見てますかね。^^ 「何か頂戴」……、とか、(笑
2013年11月25日14時38分
“efab”さん、コメントをありがとうございます。 はい、ちょっとオシャレにも思えるヘアスタイル、♪ 寝坊で朝のセットが間に合わなかったには笑わせていただきました。(笑
2013年11月25日14時50分
“brown”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 これも国分寺の池での撮影ですが、 去年は白鳥はいなかったですよね。 今年は、二羽の白鳥と六羽ほどの鴨が、 それぞれ二羽ずつ一組で行動をしていました。♪ 池の奥にはエサ場も作ってあり、 随分人慣れしている二羽の白鳥でした。^^
2013年11月25日15時30分
“kazu_7d”さん、コメントをありがとうございます。 はい、カワイイ白鳥で、頭のオシャレもなかなかのものでした。^^ 実際キュートなそのカタチだと思います。♪
2013年11月25日16時20分
“duca”さん、沢山のお気に入りとコメント、心より感謝です。m(__)m ははは、こんな寝癖を見つけちゃいました。(^^ゞ これはこれでカワイイもので、 なにやら、親しみを感じてしまいました。♪ ちょっと掴みにくい鳥系の表情ですが、 目にはキャッチアイも嬉しい描写でした。^^
2013年11月25日16時33分
“C330”さん、コメントをありがとうございます。 思わず吹き出しちゃいました。(笑 そうです、それが寝癖の典型ですが、 白鳥の枕……、想像しちゃいました。(爆
2013年11月26日11時46分
“YD”さん、コメントをありがとうございます。 はい、ちょっと寝癖が……(^^ゞ もっと滑らかなラインをイメージしていた白鳥のその部分ですが、 その微妙な乱れに親しみを覚えました。♪ ははは、YDさんは、そういう意味での親近感ですか。^^
2013年11月26日13時58分
こんにちは^^ 仕事の休憩時間にお邪魔します(笑) 白鳥の首筋の濡れた感がいいです^^ また、背景を黒くしたことで、池に浮かぶ落葉がさりげなく雰囲気を作っているように思いました。 ところで、1つ前のお写真ですが、そんなに絞ってないのにピントが白鳥および池全体に 合っているよう感じました。 この場合、ピントは1点にしないで何箇所にも合う設定をした方が良いのでしょうか? 本当に全然知識なくてごめんなさい<m(__)m>
2013年11月26日14時54分
“TR3 PG@”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 ふふふ、こんな些末なところに面白さを見いだしました。^^ 赤い恋のTR3 PG@さんのコメントにも吹きますが、(笑 その鯉の位置が自由にならなかったことが残念です。(^^ゞ 切り取りは、白鳥が主となる切り取りですが、 落ち葉の位置が胆でしょうか。^^
2013年11月26日16時42分
“三重のN局”さん、コメントをありがとうございます。 キレイなラインをイメージしていた白鳥のその部分ですが、 思いがけない面白いものを見つけた様に思いました。(^^ゞ 今年は良い紅葉の紅が見つかりません。(^^ゞ せめて千本鳥居でもと思ったのですが、 それも行きそびれてしまいました。 もう11月も終わりそうです。(泣
2013年11月26日20時48分
“チャピレ”さん、コメントをありがとうございます。 おっしゃる様にカワイイ寝癖?でした。^^ 休みの日は寝癖親子にはちょっと微笑んでしまいましたが、 確かに朝は、おっしゃる通りだと思います。(^^ゞ
2013年11月26日21時18分
“ice lion”さん、コメントをありがとうございます。 休息時間に間に合わなかったリコメでごめんなさい。m(__)m 首の濡れた感じは、 水鳥なのにはじかないんだ、って思いました。(^^ゞ 背景の黒さと落ち葉の関係、 そこへの言及が嬉しいです。 白鳥の白と、落ち葉の黄色、それを活かす黒の表現、 暗い部分を落とす現像やレタッチをしています。 一つ前の写真ですか、 開放のまんまの撮影ですが、 白鳥を追いかけながら、池の奥に舞う落ち葉の瞬間を撮ったものなので、 実は白鳥からはピントが外れています。(^^ゞ 奥の陽の射す部分にピントを当てました。 あの構図の場合だったら、絞って被写界深度を深くして、 白鳥にもピントが当たった方が良いのかもしれませんが、 1/125秒と言うこともありますし、 落ち葉舞う位置と白鳥の距離もあることから、 充分な被写界深度のための絞り値は無理だったと思います。
2013年11月26日21時37分
“そらのぶ”さん、コメントをありがとうございます。 錦鯉は、入ってくれたという感じですが、(^^ゞ 暗い水面は、現像時とレタッチで落としています。 格調のディティールを活かす撮影で、 後処理で調整しましたが、 真っ黒な水面が、白鳥や浮かぶ葉を活かすと思いました。
2013年11月27日10時01分
“海と空のpapa”さん、コメントをありがとうございます。 白鳥の顔を撮ってみようと、近い距離から最望遠、 その動きを追うのもいっぱいいっぱいでした。 そんなわけで、鯉のフレームインはたまたまです。(^^ゞ 出来上がった写真を見ての寝癖のタイトル、 そのちょっとした乱れが気になりました。(笑
2013年11月27日10時12分
“mimiclara”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 やっぱこっち見てますかね、^^ 普段は、外部の人は入ることの出来ない庭園なのですが、 思いの外人慣れしているようでしたし、 池の奥に見つけたお食事処のこともあり、 日立中央研究所所属と思われます。
2013年11月28日10時26分
“asas”さん、コメントをありがとうございます。 なるほど、杉さんばりの流し目ですか、(笑 言われてみると、そんな感じがしないでもないような……(^^ゞ
2013年11月28日12時59分
“kato”さん、コメントをありがとうございます。 緋鯉ですが、 何しろ忍び寄る緋鯉です、 知らぬ間に写っちゃったって感じです。 知らぬ間にというのは何ですが、(^^ゞ その配置などについては選択の余地のない白鳥任せでした。(笑
2013年11月28日14時27分
“N.S.F.C.20”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 これは笑っていただけて嬉しいタイトリングです。(笑 このちょっとしたヘアの乱れ、 その些末なところに反応してしまいました。(^^ゞ
2013年11月28日16時36分
“ま~坊”さん、コメントをありがとうございます。 文字どおり潜んでいた(潜って)ですね。(笑 気付いてはいても、白鳥とのコラボは計算通りというわけにも行かず、 白鳥任せ、鯉任せの追いかけながらのレリーズでした。(^^ゞ 些末ところに目を付けてのこのタイトル、 小さいです。(..;)
2013年11月29日09時23分
こんばんは。 小さなところも見逃さずチェック、流石です! なんともかわいい寝癖?ですね~(笑) 背景の赤鯉もいい味出してます。 眩しい白、カワイイ眼が素敵ですね(^^)b
2013年12月01日21時52分
“のえるが5656”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 この寝癖、流石に撮影時には気付いていなかったのですが、(^^ゞ 黒を締めたりなどの、現像中に気になりました。(笑 白鳥の撮影は初めてだったのですが、 ここまで寄ることが出来る、人慣れした白鳥も幸いしました。♪
2013年12月02日16時41分
“KOSHIN”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 背景のチョイス、(^^ゞ 忙しく愛想を振りまく白鳥さんの動きに、 寄りのポートレートを撮るのにいっぱいいっぱいでした。(笑 水面に浮かぶ葉っぱは意識しましたが、 鯉の位置などは貴方任せです。 肝は、締めた水面の黒です。
2013年12月03日14時57分
“kei1953”さん、コメントをありがとうございます。 凛々しいというか、 マイペースな印象の表情にも感じます。(^^ゞ 岸辺の人々のそばに寄っては岸を離れ、 広い池を悠々と移動していました。♪
2014年08月31日07時58分
いずれも素敵で魅力的な切取りで以前より拝見させて頂いておりました。 今後も続けて拝見させて下さい!これからも幾久しくm(_ _)m (多数のお気に入りありがとうございます!コメントも頂きながらお応えも書けずご容赦下さい!)
2014年10月21日13時33分
“美山鎮”さん、コメントをありがとうございます。 身に余る光栄なお言葉、本当に感謝です。m(__)m こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。 何しろ趣味の写真です、 コメントなど、マイペースでどうぞ。
2014年10月21日15時01分
photoK
ほんとだ!寝癖がありますね^^ 抜けた感じが可愛いです☆
2013年11月22日23時20分