ONe*23
ファン登録
J
B
>Peruさん ※ありがとうございます^^♪ やっぱ「ヤバい」は洗脳だったんですねw(笑) Peruくんもお祓い行ったらきっと見えます♪( ̄∇ ̄) 最近、家でPCに向かう時間がないので、只今少々サボり中なぅ!
2013年11月25日10時31分
>AEGさん ※ありがとうございます^^♪ 実はコレちょっと失敗してるんだよ(^▽^;) 画角内でのバランスが悪くて、トリミングしちゃった! その場でちゃんと撮れてないっていうのは、ダメダメですね・・・orz
2013年11月25日10時33分
例えばこの方の背中の様子をより鮮明にしようと、背中辺りでスポット測光をした場合ニコンに比べてより黒潰れするのです。露出補正ダイヤルで調整するのでしょうか、逆光時の使い方を教えてくださいませんか。
2013年11月25日23時12分
>充満山さん ※ありがとうございます^^♪ 僕はいつも露出をロックして撮ります。 露出の差が激しい時は、内蔵ストロボを使ったりもします。 Nikonのストロボ、マニュアルで使用になりますが、つける事ができますよ^^
2013年11月26日09時29分
問い方が曖昧でごめんなさい。X-E1の逆光時の使い方を教えてもらえませんでしょうか。 X-E1はニコン感覚で逆光で撮影するとスポット測光がニコンのように効果が現れず、マルチ測光のように濃い色が黒潰れする結果になるのですが、どのように対処すれば逆光でニコンのように黒潰れを防ぐことができるでしょうか。 撮影時ではなく、それを予測して設定を行いRAW現像時に持ち上げるのでしょうか。X-E1のセンサーでは仕方ないことなのでしょうか。 これが解決できたらいいのになと感じています。
2013年11月27日21時41分
>充満山さん ※ありがとうございます^^♪ 充満山さんはAE-Lは使っていますか? カスタム設定でシャドートーン・ハイライト・ダイナミックレンジ等は、つついておられますか? 僕はカメラを逆光に向けて自分の好きな露出を決めて、AE-Lボタンを押してロックしてから撮ります。 ハイライトがきつかったり、黒つぶれが酷かったりする時は、勿論レタッチで整えてあげる事もします。 が、この写真は上記のやり方だけでほとんどつついていませんよ^^
2013年11月28日09時44分
Peru
洗脳ですw だって、僕の中でめちゃくちゃかっこいいと 思う写真ばかり撮られるので、 見た瞬間ヤバいってなります! これもヤバいですねw かっちょいいっすわぁ〜
2013年11月22日13時37分