hatto
ファン登録
J
B
箱根ガラスの森美術館での撮影です。この日は写真コンテストの表彰式に出てきました。選んで下さった村井プロ自ら表彰状を頂きました。また前日には毎日新聞社の夕刊にも結構大きく取り上げられて、大変光栄でした。もし行かれること有りましたら展示されていますのでご覧下さい。「梅雨空にときめく」というのが私の写真です。私事で済みませんでした。
お早うございます。 見事なイルミネーション・ツリーですね。 ガラスの森美術館は私が箱根在住の頃に開園し、よく訪れたものです。 その頃はまだ青色LEDもなく、落ち着いたライトアップだったように記憶しています。 現在の華やかなイルミネーション、見てみたいものです。
2013年11月22日04時19分
お早うございます。ガラスの森美術館の素敵な情景ありがとうございます。 ガラスに光りが当たり虹色が綺麗ですね。 京都お気をつけていってらっしゃいませ。
2013年11月22日04時32分
「梅雨空にときめく」のお写真を拝見しました。素敵な作品ですね。 受賞おめでとうございました。 きれいなツリーですね。 夜のライトアップを見てみたいです。
2013年11月22日06時29分
改めてコンテストでの受賞、おめでとうございます。 この時間帯のイルミネーションを撮ったことがありませんが、夕陽の輝きとのコラボレーションはとても魅力的ですね。
2013年11月22日08時58分
受賞おめでとうございます!さすが師匠です。(勝手に師匠にしてます。笑) 毎日新聞で大きく取り上げられるなんてすごいです! 私も勝手に自分のことのようにうれしいです。^^
2013年11月22日11時04分
ライトアップの情報ありがとうございます 是非行ってみたいです 審査員特別賞って大抵一番上手い人が獲るものと理解してます おめでとうございます^^
2013年11月22日16時23分
おめでとうございます。 ガラスの森美術館のイルミネーション・ツリーの素敵な表現ですね 最近行ってないので行って見たくなりました^^ 気を付けて行ってきてください。
2013年11月22日17時53分
審査員特別賞受賞~おめでとうございます(^_^)v お洒落なイルミネーション、とても美しいです~♪ これからもっと輝きを増す季節で、楽しみです(^^♪
2013年11月22日21時17分
受賞おめでとうございます\(^o^)/ やっぱりhattoさんはプロの目から見ても優れているという証拠ですね! 箱根に見に行けないのが残念です… このガラス球の木も、とても美しいです。 イルミネーション・コンテスト第2位という快挙を成し遂げられた木だなんて 中々出会えないですから、見たかったです(^_^.) 夜見たら、全く違う表情を見せてくれるんでしょうね(*^_^*)
2013年11月23日00時47分
受賞おめでとうございます。 hattoさんの写真を撮る精神を見習おうと思っています。 清らかなツリーのイルミネーションは、 もうすぐクリスマスという感じを誘ってくれますね。
2013年11月24日17時08分
箱根の森美術館もイルミネーションの頃となりましたね。 日が落ちる前のイルミも雪を被ったようです綺麗です。 コンテストの受賞大変おめでとうございます。 やはりなあ~と感心するやら、自分の事の様に嬉しいやら。 素晴らしい出来事でした。
2013年11月25日20時19分
夕日に照らされキラキラと輝くクリスタルガラスの美しい情景を 素敵に切り撮られていますね。 ライトアップに煌めく様子も見てみたくなります。。 コンテスト受賞おめでとうございます!
2013年11月26日01時25分
行って来ました。 ツリーは残念ながら、先日の強風で現在修復中でした。 それより、目的は勿論、コンテストの写真です。 素晴らしい「紫陽花」の色彩と質感には、やはり感動です。 雨も良かったのでしょうか? その紫陽花の上のイルミネーションとのバランス、大胆な切り取り。 流石です。 観て良かったです。 ありがとうございました…
2013年11月27日17時02分
hatto
さてこのツリーですが、日本国中のイルミネーション・コンテストで第二位に選ばれたものだそうです。夜までいることが出来ませんでしたが、夜はライトアップされて見事だそうですよ。それから何時も私の写真を見て頂き感謝しております。明日土曜日と日曜日は、法事の関係で京都に参ります。そんな事で皆さんの作品を見ることが出来ません。帰りましたら魅せて頂きますので申し訳御座いません。 撮影日:2013-11-16 15:56 カメラデータ:D800E 24-70mm(70mm) f5 ss1/100 ISO720 露出補正+0.7段 フィルターC-PL、WBは常にオート、手持ち撮影
2013年11月22日03時32分