写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

こはるびより こはるびより ファン登録

「飛泉」(ひせん)

「飛泉」(ひせん)

J

    B

    福島県、裏磐梯、小野川に掛かる「小野川不動滝」 滝のことを「飛泉」(ひせん)ということを初めて辞書で知りました。 幾つになっても、勉強は必要ですね~。

    コメント9件

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    お~、すばらしい! 私もこんな風に撮りたかった(涙) そうそうF値を絞って2秒ですよねぇ。 福島はほんとに素敵な所がたくさんありますねぇ。 「飛泉」私も初めて知りました。はい勉強の日々です。

    2013年11月20日22時55分

    yoshijin

    yoshijin

    晩秋の小野川不動滝、下からの素晴らしい構図ですね。 滝=飛泉というのですね。これまで聞いた事がありません^^: 私も真似したくなる言葉です〈笑〉

    2013年11月20日23時14分

    hatto

    hatto

    落ちる滝波が左右で違ってその変化が嬉しいです。撮り甲斐のある滝ですが、前景も入れられて素敵な描写です。

    2013年11月21日05時11分

    Teddy_y

    Teddy_y

    飛泉ですか、素敵な響きを持った表現ですね。 豊かな水の流れが繊細な描写で切り撮られた魅力的な光景です。

    2013年11月21日08時55分

    ミニトマト*

    ミニトマト*

    見事な構図の滝ですね! 水の青さと苔むした岩がしっとりと落ち着いた感じでとても素敵です。

    2013年11月21日16時59分

    こはるびより

    こはるびより

    hana1949さん コメントをいただき、ありがとうございました。 ああ、書き忘れましたが、ND8フィルターも付けてますので・・・。 私も、皆さんのデータを参考にして撮ってます。 いろいろなシーンを撮ってみたいんですね~。 yoshijinさん コメントをいただき、ありがとうございました。 定番の構図なので、お恥ずかしい次第ですが、 まあ、記念に見て頂きました。 電子辞書を片手に文章を書いていると、 意外と新発見が有るもんすね。 hattoさん コメントをいただき、ありがとうございました。 いつもコメントをいただいて、励みになっています。 いまだ定番の構図しか撮れませんが、そのうちに・・・・。 Teddy_yさん コメントをいただき、ありがとうございました。 文章を考えるのに、いつも四苦八苦しております。 日によって良い文章が浮かんだり、ダメだったり。 まあ、ダメの回数がかなり多いのですが・・・・(笑) ミニトマト*さん コメントをいただき、ありがとうございました。 定番の構図になってしまいましたが、 まあ、秋の一日の記念と言うことで・・・・。

    2013年11月21日21時55分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    青白き飛泉ですね。 日本語の難しさが改めて分かりました。

    2013年11月21日22時42分

    kachikoh

    kachikoh

    滝壺に落ちている落ち葉が風情があり秋ならではの光景が広がっていますね(^^♪

    2013年11月22日11時11分

    こはるびより

    こはるびより

    スーパーリリさん コメントをいただき、ありがとうございました。 日陰の滝なので、少し青みがかって見えますね。 ほんとに、日本語は奥が深いですね~。 kachikohさん コメントをいただき、ありがとうございました。 季節を感じながら滝を見るのも風情がありますね。 こうなると、青葉の季節はどんな風なのか、気にかかる所です。

    2013年11月24日22時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたこはるびよりさんの作品

    • 小波
    • 西の空
    • 赤い三角屋根
    • 紅い雫
    • 翠の波紋
    • shizuku

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP