写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kittenish kittenish ファン登録

タコクラゲ

タコクラゲ

J

    B

    タコクラゲ(蛸蛸母、蛸海月) は、ハチクラゲ類(鉢水母類)根口水母目タコクラゲ科の腔腸動物で、魚ではありません。日本では関東以南の暖かく波の静かな海で、水温が28度を超えた初夏から見られる無毒の小さなクラゲです。褐色を帯びた半透明の身体には、多数の小さな白っぽい斑が有ります。(引用)

    コメント13件

    hisabo

    hisabo

    難しい水族館での撮影で、 毎回キレイな描写を見せることに驚きです。 浅い深度で魅せるピントも素晴らしいです。

    2013年11月20日19時22分

    カニサガ

    カニサガ

    見た瞬間になんだいこれは?と思ってしまいました。 まるで ”(タコ+クラゲ)÷2 ”ですよね! このようなクラゲが 入るとは驚きです。新江の島水族館で見られるのですか…見に行きま~す!

    2013年11月20日19時22分

    shiroya

    shiroya

    透明感があって素晴らしい描写ですね! 初めて見ましたがキレイですね(^^♪

    2013年11月20日19時40分

    Peru

    Peru

    まだまだ知らない生き物が たくさんいるんだな〜って思っちゃいました。

    2013年11月20日19時40分

    hatto

    hatto

    このクラゲの頭がまるでキノコ(毒)のようでした。f3.3 でも被写界深度が結構深いですね。上手く撮られています。

    2013年11月20日19時56分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    私はとても美しいと感じました。 水槽の描写がこんなに綺麗に撮れるなんて素敵です!

    2013年11月20日20時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    こうして見ると、とても不思議な姿をした生き物ですね〜 美しい白い斑点が印象的な素敵な描写です。

    2013年11月20日20時42分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    このゼラチン質の半透明感を、上手く描写されますね。 今にもゆらりと動きだしそうです。

    2013年11月20日20時48分

    千里川

    千里川

    いつ見ても不思議な生物ですね。 そしてこの描写力、つくづく関心します。

    2013年11月20日23時10分

    yoshijin

    yoshijin

    面白いですね^^ ほんとタコみたいです。 頭がキノコにもみえますね。

    2013年11月20日23時29分

    impressions

    impressions

    ちいさい頃、海でよくクラゲに刺されていました。 なので、このタコクラゲは、無毒のクラゲと知り、ほっとします(^^ゞ 天蓋の部位もしっかり感があって、美しいクラゲですね♫

    2013年11月21日01時14分

    sena

    sena

    毒をもたないクラゲもいるんですね! クラゲを見るといつも海中の神秘を感じます★

    2013年11月21日09時07分

    イワヒロ

    イワヒロ

    一瞬なんだろうと思いましたけど、クラゲなんですね~ 水玉模様がすごく可愛らしいですね!!

    2013年11月22日13時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP