- ホーム
- かえりばな(hana)
- 写真一覧
- 捨てがたく
かえりばな(hana)
ファン登録
J
B
J
B
秋田県獅子ヶ鼻湿原。 なんでもない小さな流れと紅葉を撮った一枚ですがなんとなく捨てがたくアップしてみました。
こはるびよりさんのコメを読んで、思わず笑ってしまいました。 ほんと、捨てたらバチが当たります。。^^♪ 秋らしい雰囲気の爽やかな流れ。。 素敵です。。♪
2013年11月20日22時38分
素敵な切取だと思います。 ただ、私なら右下の流れを邪魔する枝をへし折って、 構図には入れないかな...。 って、そんなことは誓っても致しません!(笑) そうそう、左下の白い花?葉? これ、すごく気になるんです。 まさかラフレシアの赤ちゃん?(爆)
2013年11月20日22時56分
OSAMU-WAYさん、コメントありがとうございます。 この森の水はほんとにきれいでした。 そのまま飲めるのではないかと思うぐらい。 森と水との繋がりを感じさせる素敵な場所でした。
2013年11月20日23時21分
kachikohさん、コメントありがとうございます。 そう言っていただけるととても嬉しいです。 特にわっ!と思う程の被写体ではないのですが、この葉っぱの愛らしさがなんともいい感じで。 小さな流れを背景にそんなことが表現できたらと思って撮りました。
2013年11月20日23時26分
こはるびよりさん、コメントありがとうございます。 やっぱり!罰が当たりますかぁ。良かった、アップして(笑) あ、そうなんですかね。男性はこういう視点はあまり持たないのかなぁ。 自分では女性らしいと思うことがあまりないのですが、どちらかというと中性ポイかな(笑)
2013年11月20日23時32分
猫のシッポさん、コメントありがとうございます。 罰があたらなくて良かったです(笑) 何度も自分の写真を見ているうちに一体どれがいいのかわからなくなることありません? なんか客観性が全くなくなって判断ができなくなることが。 ずーっと後になって改めて見るとまた違った評価になるってこともありますよね。 あれ?私だけかなぁ。
2013年11月20日23時38分
Love7さん、コメントありがとうございます。 ははは(笑)Love7さんならやっちゃうかも。あ、嘘です。 そうですね、あの枝を入れずに撮るもありだったかもですね。 ラフレシアってあの毒々しいお化けみたいな花ですか? そんなぁ、このかわいらしい葉っぱを捕まえて、かわいそうです! この森にはいろんな植物が豊かに息をしておりました。
2013年11月20日23時44分
左下のお花のような葉が、独特のアクセントを作っていて素敵ですね。 季節の移り変わりを感じる自然な美しさに惹かれます^-^ Love7さんに枝きりハサミを。。。。^-^
2013年11月21日23時27分
oort oortさん、コメントありがとうございます。 昨日二泊三日の京都旅から帰って来ました。 返事が遅れてすみません。 ちょうど智積院という所で和服教室の生徒さんたちと会い、お許しを得て撮らせてもらいました。 Love7さんがいたら涎を流して喜んだかも(笑) oort oortさんのように撮ろうとしたのですがやっぱし目の付け所が違うって感じですよねぇ。 おばさんの目は新鮮さに欠ける。どうしたもんか。
2013年11月24日11時21分
todohLXさん、コメントありがとうございます。 という訳で返信が遅れて失礼しました。 ブナの写真、何枚かアップしたらもう皆さんが飽きてしまわれたかもと思うと、あんなにたくさん撮ったのにお蔵入りしています。 時々思い出したようにアップしたいと思いますので、お見逃しなく(笑) あ、図々しくすみません(汗)お気になさらずにさらっと、お聞き流しを。
2013年11月24日11時31分
始めまして^^ コメントをありがとうございました。 こういう何気ない小さな流れって良いもんですね^^ ボクも良く撮りますがなかなかさりげなく撮れません^^ これからもどうぞよろしくお願いします^^
2013年11月24日13時08分
キンボウさん、コメントありがとうございます。 なんの挨拶もなく突然のコメントを差し上げたにも関わらずこんな風にご丁寧なコメント、痛み入ります。 キンボウさんのページに行きついたのは、京都の写真を撮ってらしたからでした。 私は京都が好きで春と秋には必ず行くほどなので。 日本に5週間帰国されていたとか、その間のお写真を拝見して、あ~、自分たちは見慣れていてなんとも思わなくなってしまった物にこんな風に視点を当てられるんだぁと思いました。再発見した思いです。 こちらこそどうぞよろしくお願いします。
2013年11月24日13時58分
ご訪問ありがとうございます。 いえいえ、暗い背景に味わい深い色合いの葉が凄く新鮮で惹かれます。 京都には撮影に行かれたのでしょうか?写真楽しみにしています^-^
2013年11月25日01時00分
oort oortさん、コメントありがとうございます。 あらまぁ~、またまたご丁寧に恐縮します。 oort oortさん、21歳でらっしゃるんですよね?しかもアメリカにいらっしゃるんですよね? いやぁ私21歳の頃ってもっと軽くてこんなコメント書けるような人物ではなかったような。 日本語も正確だし、私の方がモタモタです。 はい、京都へは写真を撮りに毎年行ってます。 退職してからは一ヶ月長期滞在をして撮り歩くほど好きです。今年は二回に分けて行きましたが。 あ、今度京都へ行かれる時はぜひ情報をお知らせしますので、聞いてやってくださいませ。
2013年11月25日10時48分
OSAMU α
彩の様々な葉の中を流れる描写も素敵ですね!
2013年11月20日18時10分