hisabo
ファン登録
J
B
ベタな表題です。(^_^;
“若沖”さん、いつも丁寧なご訪問ありがとうございます。 ホントですね、その発想は勉強になりました。 縦にして「はしご」でも面白かったですね。ありがとうございます。
2009年10月10日13時22分
“縄文じいさん”さん、こんな所までおいで頂いて、心苦しいばかりです。 ダム湖とはいえ、恐ろしいほどのべた凪に写った橋に惹かれてしまいました。 フラットな仕上がりなのに、レタッチもしなかったので地味な画になってしまいました。 釣りをしている方が一人写っていますが、アクセントになりましたでしょうか。 余談ですが、この湖畔に船越保武氏の彫刻があって、その撮影に行った時のものです。 コメントありがとうございました。
2010年03月13日13時20分
“日吉丸”さん、こんなところまでありがとうございます。 御所湖です、近いところが出ましたね。^^ この時は田沢湖へも行っています。 以前もお話ししていますように彫刻が大好きで、 船越保武氏の作品目当てで、たつ子像と御所湖のシオン像を撮って参りました。 曇り空の下、大したものは撮ることが出来なかったのですが、 御所湖の恐ろしいほどの凪に写るこの橋に惹かれました。 どうもこの頃のは一工夫足りないという気がします。(笑
2010年06月06日18時56分
“Assam”さん、コメントありがとうございます。 おっしゃるように鏡のような見事な湖面に惹かれました。 釣り人の立ち位置もキーポイントになりますね。^^ 構図は、わたくしも勉強したこともなく、強いて言えば、、 山岳雑誌の記事の中で前景の使い方を読んだことだけが記憶に残っています。(笑 ほとんど本能的な構図ですから参考にはなりません。 お気づきの点は指摘していただきたいと本気で思います。
2010年07月28日21時01分
これは映り込んでいるんですね。余りにも真逆さまに映り込んでいるので、 最初は目を疑いました。こんな橋はありえないと!風が全く無かったようで 綺麗に写りこんでいます。
2010年08月28日11時56分
“ライト銃士”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 ここは小さなダム湖ですから風のない日など、本当にため池のような平らな景観を見せるのでしょうね。 驚くほどきれいに写り込んでいました。 これは、ただ現像するだけの写真でしたから、パンチには欠けます。 今なら、同じ原稿でももう少し作り込むだろうな、などと考えてしまいます。
2010年08月28日13時51分
“Tetra_Angel”さん、コメントをありがとうございます。 うーん、日本じゃないみたいな印象ですか、 ストレートな立派な橋にもかかわらず、 あまり車が走っている印象がない、 そんなところにもそう感じるのかもしれないですね。
2015年04月21日12時44分
若冲
お邪魔します! 綺麗に川に映ってますね~ 頭を横にすると、はしごにみえます。
2009年10月10日11時18分