ケミコ
ファン登録
J
B
散歩中に撮りました。 昨日と殆ど同じような富士山ですが、今日は雲ひとつ架からず、頂上までガツンと見えました。もう登頂したかの気分です(^^) AiZoom-NIKKOR100-300mm1:5.6 焦点距離300mm
この偉大な富士の画を、散歩中に撮りましたあ?もおお、お代官さま、許してください! そこでお代官さま、お願いがあります。もうちょっと左右の広がりを見たいです。次は少し引いて、200〜250mmぐらいで見せてくれませんでしょうか?
2013年11月20日19時57分
stay0824さん、こんばんは。コメントありがとうございます。 雲が有ると構図決めが楽なのですが、これだけの大きさに富士山を写せるなら、余計なモノは何にも無くて良いですね。 富士山+青空、素材が良ければ、それで良しです(^^)
2013年11月20日20時26分
takahashiさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 空の色ひとつ取っても季節毎に違うモンですね。最近に成り毎日写真を撮り出して知りました。 富士山の表情もです。これも時間帯や季節毎に違いますね。朝や夕は秒単位で表情を変えてくれます。生き物のようですよ(^^)
2013年11月20日20時31分
光画部Rさん、コメントありがとうございます。 昨日と今日、二日連続で散歩中のオジチャンと話をしたのですが、今の冠雪具合が『一番綺麗』との意見で一致しました。 このぐらいの冠雪、雪化粧は富士山が一番富士山らしく、本当に綺麗に見え、そして大きく見えます(^^) 夏場だと少し小さく見えるのは不思議なモンです。
2013年11月20日20時36分
yoshi.sさん、コメントありがとうございます。 この300mmでの構図には少し訳が有りまして、UP写真より少し下には電柱や電線が有って、もう少しだけ稜線を長く撮ろうとすると、それらが写り込んでしまうのです。なので引くとしたら150mmくらいまでは引かないと、『富士と電線』なんてタイトルの写真に成ります(^^;) 『仕事帰りに撮りました。』写真を撮った所からだと、UP写真を撮った所より高台で電柱や電線の写り込みも無いので、今度はそっちから撮ってみたいと思います。 写真左手の富士稜線は静岡側に成るのですが、こちら側に長く伸びた稜線は色気が有るので、それを富士山の頂上辺りから、出来るだけ大きく切り取りたいのですよね。挑戦してみます(^^)
2013年11月20日21時09分
ニーナさん、コメントありがとうございます。 殆ど昨日の切り取りと同じです。違いは雲の有無(^^;) 散歩道からだと障害物が多く、超望遠での切り取りは神経使います。 それにしても●が気に成りますね.....。
2013年11月20日23時18分
takahashi
綺麗な富士山ですね。 バックの空の色が秋って感じです。
2013年11月20日12時49分