yoskin
ファン登録
J
B
下戸です^^
>>hisaboさん ケメックスというやつです^^ ドリッパーとサーバが一体になってる..という説明で合ってるかわかんないですが、 そういう形状のものです。 フィルターも専用の洒落たものがあるんですけど、高いし田舎じゃすぐに手に入らないので.. 100均のものをコーノ式みたく三角に尖るように折り曲げて使うという邪道です(笑)。
2013年11月20日22時53分
>>YDさん あ、テーブルっぽいの床ですね^^ キッチンの角においてあるんです.. わかり辛くてすみません! 換気扇の下で、たばこ吸いながらドリップしたりして遊んでいます^^ おっしゃる通り、くつろぎの場所.. ありがとうございます!
2013年11月20日22時54分
>>watatsukaさん そうですそうです^^ watatsukaさんの写真を見てから、撮りたいなぁとおもってたんですが、 なかなか..^^ やっと撮れました^^ ケメックス可愛いですよね。 寒くなったので大活躍です^^ 安い豆を大量消費しております!
2013年11月20日22時56分
>>Sniper77さん おおー嬉しいコメントをありがとうございます! レンズの効果は大きいと思います! やはり色合いや仕上げをがんばった所で、レンズのような風合いは出ないですから.. ストレートな力のある写真が撮りたい反面、ゆるゆるとこういう写真でも楽しみたいと 思ったりもしてしまいます^^
2013年11月21日22時47分
chemexですね!! ボクは普段はエスプレッソマシンでラテなんですが、最近はハンドドリップで 作る事も多くてchemexが欲しいって思っててタイムリーにyoskinさんのお写真で 出てきてビックリしました☆
2013年11月22日14時50分
>>shu1973さん そうです、ケメックス。 家を買う時に一緒に買ったので、かれこれ2年くらいの付き合いですがとても良いものですよ^^ 革ひもや木の部分も味が出てきました(笑)。 エスプレッソマシンは扱える自信がありません^^ サイフォンや、ネルも試しましたけど、 なんだかんだペーパードリップが自分には合うようで、 無精なぼくにはケメックスはぴったりなんです。 たくさん淹れて、のんびり飲む。。みたいな。 ケメックスはサードウェーブコーヒーの影響もあって、 ステンレスフィルターも注目されてますよね^^ ぜひぜひ導入してください^^
2013年11月22日23時32分
yoskin
>>m3sorakaiさん あはは^^ m3sorakaiさんも下戸ですか^^ これ、LRだとどうやれば良いかわからないんですが、 「明るさ」ではなく「明度」を触れるソフトならすぐ出来ますよ! もし興味ありましたら、また相談してください^^ 嬉しいコメントをありがとうございます!
2013年11月20日00時27分