18-105
ファン登録
J
B
この場面をどの様に切り取られますか? ネタ切れです(>_<)
こんばんはです(*^^)v 私は全体の風景を見て、直感的に構図が決まるのでわかりませんm(__)m ずっと見ていると最初に思った感情が薄れるので撮れないし、 困ったもんです(._.)
2013年11月19日22時23分
道人様へ こんばんは(^^) ありがとうございますm(__)m そうですよね。 あれこれ考え準備して待っても、直前の閃きのほうが良かったという経験あります。 ありがとうございますm(__)m
2013年11月19日22時27分
逆光で列車を写すのはなかなか厳しそうなので、列車は踏切板ぐらいまで引き寄せて あえてハイキー気味にして手前の草にピントを合わせてみます。 400mm近い焦点距離ということでボケ方も大きいと思いますので、もっと絞り込んで 列車がよりはっきり見えるように写します。
2013年11月19日22時40分
ん~。。。 横構図にして踏切に女子高生を立たせ、右の紅葉を3対2の割合で多めに入れて... 踏切にピント置いて絞り開放でメロス君もう少し引き寄せ奥ボケ。 妄想しますね~。。。 そんな条件揃わないけどね~^^;
2013年11月19日23時39分
私ならこの様に撮りたいです。(笑)列車の位置は確かに難しそうです。中途半端が良くないように思いました。近くで迫力か、遠くで廻りの情景を如何に入れるか。その咄嗟の判断が必要かも知れません。二台カメラが有って、違うレンズを装着していると、良いかなとか思いました。当然やられているのでしょうね。
2013年11月20日12時05分
irikun様へ こんばんは~(^^) 紳士的なアドバイスありがとうございます。 女子高生・・・は難しいですが、ここは田んぼなので 農家のおばちゃんなら可能です!!
2013年11月20日22時53分
hatto様へ こんばんは(^^) はい。この時も2台持ちでした。 D90は手持ちで正面から。 でこちらは三脚に置き後ろからでした。 難しい~(>_<)
2013年11月20日22時56分
タキ鉄
恐れながら,私ならばもう少し右に寄って直線の線路の中心に入ります。 現地がどのようか分かりませんので不可能かもしれませんが・・・。 そして,早朝か夕暮れ,又は雨天時など線路が反射しやすい条件の時に ライトか太陽が入れば印象的になると思います。 でもちょっと直線が長すぎますかね。
2013年11月19日22時12分