ちょろ
ファン登録
J
B
400年前の天正年間。牛鬼と呼ばれる妖怪が村を荒らしていました。 困った村人が弓の名手、山田蔵人高清に牛鬼退治を頼んだそうです。 高知、愛媛、和歌山にも牛鬼の伝説があるらしいですが 根香寺の牛鬼には翼があるそうです。 少しだけ紅葉していました。
senaさん、何時もコメントありがとうございます。 此処何度か行ったことがあるのですが、こんな像があるのは知らなかったです。 木に囲まれた奥の方に怖そうな姿が不気味でした。 でも気のせいか、少し色づいた木々に囲まれて楽しそうにも感じましたね(^^)
2013年11月20日12時24分
奥の方でものすごい形相の牛鬼。迫力ありますね。 僕んとこのおチビなら、その迫力に泣き出すと思います^^; 手前の明るい紅葉部分と牛鬼付近の暗い感じのコントラストがとてもいいですね(*^^*)
2013年11月20日19時22分
hattoさん、何時もコメントありがとうございます。 最初見た時は「わぁ、恐そう」って思いましたが よく見るとおどけた感じにも見えたりしました。 甲羅でも背負わせてみたいですね、ガメラになっちゃうでしょうか(^^)
2013年11月22日22時07分
mi~*mi~*さん、何時もコメントありがとうございます。 何回か行ったことのある所だったのですが、こんな像があるのに 初めて気が付きました。 木々に囲まれて暗かったので気が付かなかったのでしょうね。 少し色づいた木があったので、恐さも半減でしたね(^^)
2013年11月22日22時13分
ぎんじろうさん、コメントありがとうございます。 そうですよね、小さなお子さんは少しショックを受けるでしょうね。 私も像があるのに気付いた時はギョッとしましたもの^_^; でも、紅葉のおかげで少しおどけて見えましたよ(^^)
2013年11月22日22時22分
ほのぼのんさん、何時もコメントありがとうございます。 私も何度か行ったことはあるのですが、今回初めてこの像があるのに 気が付きました。 それに、こんな伝説があるのも初めて知りました。
2013年11月22日22時23分
cafe mochaさん、何時もコメントありがとうございます。 TRICKって、仲間由紀恵さんと阿部ちゃんが出てた、あのトリックですか? 少しだけ見たことがありますが。。。 ちょっと楽しくて不思議なドラマでしたね。 監督さんの名前は知らなかったですが、良くご存じですね(^^)
2013年11月22日22時30分
sena
不気味な妖怪の銅像が美しい紅葉の中に 佇んでるのですね・・・ 怪しげな魅力にいざなわれるような気がします。
2013年11月20日10時50分