たま407
ファン登録
J
B
新宿西口の新宿カメラ市場で19,900円という廉価でヤシカコンタックスVario-Sonnar T*80-200mm F4 MMJを衝動買いしてしまいました。 さっそくオリンパスE-M5に付けてF8に絞り2倍デジタルテレコンモードで撮影。800mmに過ぎないので、50%ほどトリミングし、シャープネスを少しかけてこの描写力です。立体感があるのが凄い。 解像力に定評のあるレンズでしたが、26年前に発売されたクラシックレンズがこれほど写るとは「ジーザス!」です(笑)
プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) おっしゃる通りです。開放のF4だと、さすがに緑の色ノイズがうっすらと一部にうかがえますが、F5.6に絞れば消えてなくなります。 そのうちテレコンのムターを手に入れて、50%もトリミングしない画像を見てみたくなりました。 しかし驚きましたね。さすが若い頃に魂を奪われたカールツァイスレンズです。
2013年11月19日21時08分
あばしりのともさん コメントありがとうございます(=^・^=) マイクロフォーサーズは焦点距離が2倍になりますし、オリンパスE-M5などほとんどのマイクロフォーサーズ機は画質が劣化しない2倍デジコン機能がありますから、トリミングして何とかこのレベルの写真が撮れるのが魅力ですね。 あ~彗星が来るんですよね。これはあばしりのともさんにお任せした方がいいですね(笑)
2013年11月19日22時56分
プーチンパパ
今までで一番解像感がありますし、本当に立体感もありますね。 きれいなお月様です!
2013年11月19日20時58分