soranopa
ファン登録
J
B
モミジやカエデや広葉樹とは別の美しさ、日本の山ならどこでも見ることが出来る針葉樹。 カラマツの紅葉の中に迷い込んだ緑の樹。 朝日が当たるまでの30分、カラマツが輝くまでじっと待ってました。
ちびtoしろさん 高ボッチ、お疲れさまでした。 土曜の朝は天気は微妙だったのでしょうか? タイヤは大丈夫かもと言ったてまえ、ヒヤヒヤしておりました。 鉢伏まで行かれたんんですね、細い道で急なのでまた行かれるようでしたら スタッドレスが必要ですね。 この写真は、霧ヶ峰の踊り場湿原です。 なんだか、最近はカラマツの紅葉ばかり撮っているような気がします、 どこを見てもモミジや楓ばかりなので、それならって感じなんですけどね。
2013年11月18日22時50分
ハッキーさん 湿原に光が入ってくるのを、じっと待ってました。 湿原の中には鹿の群れがいたのですが、 明るくなるにつれ遠ざかって行ってしまいました、無念。 そのタイミングで左のなんでもない林に光が当たったら写そうと 思ったいたのですが、緑の樹が一本あるのに気がついたのは、 レンズを向けてからです。 カメラとレンズで5キロぐらいあるので、三脚は必須です。 20秒なら手持ちでいけるんですが、、、。
2013年11月18日22時55分
katoさん これがまた、雪の所じゃなかったりします。 霧ヶ峰とか八ヶ岳とか高ボッチとか針葉樹だらけなんで、 どこでも撮影出来たりするんですよ。 ここを撮ったのは私は初めてでした、それまで気がつかなかったのかよって話です(笑)
2013年11月18日23時28分
Bonjourさん 絶対に撮れますって。 信州は針葉樹だらけですから、 星撮り終わって、それっぽい所に移動して太陽が横から当たるのを 待つだけですから。
2013年11月18日23時29分
claptonさん いい時期になってきました。 秋真っ盛りもいいですが、やっぱり季節の変わり目が好きかな。 もう少しするとこれに雪のコラボなんですが、 紅葉が持つかどうかです。
2013年11月19日22時03分
photo1001さん この時は、正面の湿原の鹿を狙いながら、 周囲を観察して、もう少ししたらここの林に朝日が当たるなと 考えながら撮影していました。 周囲を見渡すと、結構いい場所が有ったりしますよ。 私は、光が真横から当たるわずかな時間は大忙しになります。
2013年11月19日22時06分
bmwistaさん コメントありがとうございます。 早朝の自然の風景は素晴らしいです。 これから、寒くて厳しい季節になっちゃうのが 寒いのが苦手な私には辛いです。
2013年11月20日21時45分
ちびtoしろ
こういうの撮りたかったんですよ!ホント!! 素晴らしいです!(^^) じっくりと撮られたという雰囲気がビシビシと伝わります。 高ボッチ、、行ってきました! どーにかノーマルタイヤでも行けました♪ 鉢伏山へ登っていく道は若干ドキドキしましたが、人様に迷惑かけずに済みました(^_^;)
2013年11月18日22時47分