- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 槇尾山西明寺・秋
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
西明寺というお寺は全国に数箇所ありますが、此方は 京都・高雄の槇尾山・西明寺となります。「嵐山高雄 パークウェイ」の大駐車場から撮影しました。本来なら このお寺も拝観予定だったのですが、清涼寺で時間を 取られ過ぎて行くのを諦め、遠景だけとしてみました。
yoshijin様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都は紅葉は遅い方だと思いますが、幸いな事に 各方面からの情報のお陰で早い紅葉を撮りに行け ました^^ 「秋晴れ」ですが、実際は一寸曇って おりますので、秋の天気の変わりやすさと、天気 予報への皮肉をちょっぴり込めてみました^^;
2013年11月18日17時26分
ユーフォニー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 西明寺なんですが、有料道路から撮影出来るのに 今回始めて気付きました^^; 他からも高い所から 撮れるのですが、此処がベストアングルでしたね^^ 時間と体力が無くて、西明寺に参拝出来なかった のは残念ですが^^;
2013年11月18日17時28分
button様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 高雄界隈は京都でも名だたる紅葉の名所ですので、 物凄い人出でしたが、人混み嫌いを無理矢理押し 込めてでも行ってみて大正解でした^^
2013年11月18日19時27分
ハッキー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 赤い橋は自分も撮りましたですよ^^ 後日アップ予定 です。あそこは中々風情があっていいですね。西明寺 を俯瞰できるポイントは何箇所かあるのですが、流石 に地元の人間でないとわかり辛い所にありますね^^; 此処は一番わかり易く、かつ最も展望が良かったです。
2013年11月18日19時30分
北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 土蔵の漆喰の白に紅葉、いかにも日本的で情緒が あっていいですよね^^ 内緒の話ですが、このお 寺、何度か撮りにいってるのですが、どうも境内 からだと苦手なんですね^^; 俯瞰にしてみて、何 とか画になった感じです。週末、楽しみですね^^
2013年11月18日19時34分
mint55様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 高雄は大昔から知られた紅葉の名所なんですね^^ しかも大抵紅葉が早いので助かっております。 境内は色付き9割、日当りの悪い門前町でも7割 は紅葉していたように感じました。丁度見頃です ね。後2週間はもちそうに感じましたです^^
2013年11月18日20時30分
MikaH様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 紅葉の遅めな京都でも、漸く早い所では紅葉が見頃に なってまいりました。千年の都だけに、長い年月に磨 き抜かれたロケーションの素晴らしさに因るところが 大きいですね^^ 社寺愛好家は結構多いので、参考に なる写真もプロの方が一杯撮られておられますし、多 数の写真を見て、見た事の無いアングルを見つけたら 其処を撮るとか、鳥と同じで経験が物を言う世界でご ざいます^^ 落葉したら、いよいよ冬鳥ですねぇ^^
2013年11月18日21時45分
京都の秋にいつも憧れてます。 写真一覧で素晴らしい写真を見させていただきました。 お気に入りいただきありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
2013年11月18日22時53分
高雄方面、楽しみにしておりました 俯瞰できる構図ってかなり好みです 大きな俯瞰ができるこの場所はとても良いですね 冷え込む山間は色付きが良いのでしょうか オレンジや赤が良いですね
2013年11月18日23時02分
fukuma様、お越しいただき、ありがとうございます。 恐縮です^^ 自分も鳥写真を少々嗜みますので、コゲラちゃんの 可愛さがすごく良かったですよ^^ 京都の秋は、有名所ですと、ラッシュアワーのような 恐ろしい人出ですが、何とか耐え忍んで撮影に来た甲斐 がありましたです^^
2013年11月18日23時11分
やさしい写真様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お寺は大抵高い所にありますので、俯瞰するのは結構 大変ですよね。前に美山かやぶきの里を俯瞰する為に、 雪が積もった小高い山を登って、カメラを泥まみれに した失敗談もございます^^; それに引き換え、ここの 有料道路は料金も地道の駐車場並みで、紅葉も見事で 大変お得です。西明寺は他も俯瞰できるポイントが何 箇所かあるのですが、ここがベストポイントでしたね。 途中の渋滞にも巻き込まれずに済むので快適です^^ 高雄の辺は特別に寒いようで、冬に行った時には市内 とは別格の冷え込みでしたね。清滝川と、地形で風通 しが良すぎるのも一因かなと思っております^^
2013年11月18日23時25分
ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お寺は結構高い所にありがちですので、俯瞰するのは 結構難しかったりします。この有料道路の大駐車場は 結構高所にありますので、眺めは良かったですね^^ ですが名物の神護寺や、この西明寺に行こうとすると 結構階段を昇降しないといけないので疲れます^^; 事前の偵察で、屋根を紅葉の海に沈めるイメージが出 来てたのですが、他のポイントより此処がベストでし た。漆喰に紅葉も凄く合いますよね^^
2013年11月18日23時33分
紅葉と屋根瓦は合いますね^^ 紅葉の色づきもいい感じになってきたのではないでしょうか。 中々京都に行けない分ginkosan様の作品を見て秋の京都に行った気になろうと思います^^
2013年11月19日00時12分
秋は京都 もう今しかない、素晴らしい紅葉を見事に切り取られていますね。 流石ginkosanさん、素敵です。 京都はかなり冷えてきたのでは? くれぐれもお気をつけて。
2013年11月19日10時23分
ユウ。様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 西明寺の屋根と紅葉のコラボは春先から考えていたので、 俯瞰できるポイントを色々下見していたのですが、初見 の此処が一番良かったです^^; 京都は紅葉は遅いほうですので、漸く少し見頃になって きた所がちらほらといった感じで少々もどかしいですね^^; もう一寸冷え込んで貰わないと、中途半端な状態のまま で困っております。自然相手ですので、難儀な話です^^;
2013年11月19日10時49分
ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お寺は案外高い所にあるので、俯瞰できる所は限られて いるので、此処は本当に有難いポイントでしたね^^ 西明寺の境内まで行ける体力と時間が無かったので、遠 景のみにしましたが、境内は来年の課題ですね^^
2013年11月19日10時52分
ちょろ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 「秋は京都」と思っていらっしゃる方は本当に多いですね^^; 有名所は何処も撮影が困難なくらい混んでおります。 ここ高雄は冷え込むので、早い紅葉の名所として大昔から 知られている所なんですね^^ 名に恥じぬ見事な紅葉でした^^ 京都は確かに冷えては来ましたが、市内は紅葉が進むほどに は冷えておりませんです。今年は少し暖かめですね。過ごし やすいのは良いのですが、紅葉が進まず困っております^^;
2013年11月19日11時02分
紅葉に、まさしく埋もれてますねー(^^) 私も、近々、京都に紅葉撮影に行くつもりなのですが、楽しみです。 といっても、自分だけの撮影ポイントを知らず、人ごみにまぎれて、大したのを撮れそうにないですが…
2013年11月19日12時31分
キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 高雄の辺は毎年紅葉が早くて見事なので重宝して おります^^ 皆様も良くご存知なので、毎年観光 客の多さと、それに伴う渋滞に悩まされておりま すが^^; でも今年も思い切って行ってみて良かったです^^
2013年11月19日13時01分
Eagle 1様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 西明寺を俯瞰するポイントは、今年の春から狙って おりましたので、折を見て下見していた甲斐があり ました^^ ですが初見の今回のポイントが一番出来 が良かったです^^; 人の多い所は、やっぱりそれだけの価値がある所で すね。忍耐力と観察眼、事前の情報収集力が試され る場所でもありますが、予め作例を見ておくと随分 違ってまいります^^ 人混みも朝一番だと結構マシ ですよ^^
2013年11月19日13時06分
コメント有難うございます 今年はなかなか難しいですね 今週少し穴場を下見に行こうと思います 芭蕉庵、猫ちゃんおりましたよ^^ お部屋の中で女性と遊んでました 雄なのでしょうか^^
2013年11月19日16時26分
やさしい写真様、何時もありがとうございます。 やっぱり猫ちゃん、いましたか^^ 何故か女性ばかりに構ってもらってるので、間違い なくオスでしょうねw。エッチな奴です^^ 去年が紅葉の大当たり年でしたので、反動はあるな と覚悟しておりましたが、やっぱり今年は厳しいで すねぇ(嘆息)。染まる前に枯れてるのを見ると、 本当に悲しくなってまいります。
2013年11月19日16時38分
kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ちょっと今年の京都の紅葉は厳しくて、アップに 耐える葉が殆ど無いんですね^^; 色はまずまずな ので、引きに頼ってしまいますね。 お寺を俯瞰しての紅葉も撮ってみたかったので、 良いアングルが見つかってよかったです^^
2013年11月19日18時27分
にゃんこてんてい様、お越し頂きありがとうございます。 こちらこそ、ご高名は日頃から目にしております^^ そして過分なお言葉まで頂戴し、恐縮でございます^^ 高雄界隈は京都でも有数の紅葉のメッカでございますの で、名に恥じぬ見事なものでした。今年は酷暑でマクロ 向きの葉は殆どありませんでしたが、色はまずまずです ね^^ 暫く京都の紅葉が続きます。気がむけば遊びに来 てやってください^^
2013年11月19日20時49分
こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実は春先から、西明寺の屋根と紅葉のコラボを考えて おりまして、俯瞰できる場所を数箇所おさえていたん ですね^^ ですが、初見のこの場所がベストな場所で したので、他は行かずに済みました^^; お金を払って 行く所はやっぱりそれだけの価値がありますね^^
2013年11月19日21時46分
jetta様、何時もありがとうございます。 お久しぶりですね^^ お寺は大抵高い所にありますので、俯瞰出来る 場所は少ないですね。ここは高い所にあるお寺 より、更に高い駐車場です。以前から俯瞰で、 このお寺を撮るべく色々ポイントを探してたの ですが、初見の此処が一番良かったですね^^ 流石有料道路、お金を払っただけの事はありま した^^
2013年11月23日11時32分
yoshijin
どれも素敵ですが、特に”秋晴れ”の作品良いですね~^^
2013年11月18日17時22分