今田三六
ファン登録
J
B
☆=ノートリミング まさにロスタイムでの得点でした。昨日はファン交流している方の生存記録更新に励まされ、辻立ちしましたら、初顔合わせのルリタテハに逢えることができ、とても嬉しかったです。もう夢中でシャッターを切りました。 ①と③は菊ですが、これはコスモスですね…。 AI85mmf2にニコン・2倍テレコンバーターを装着。170mm×DX版=255mmf4。
にうろ のろ サンへ 早々のコメントをありがとうございます。 チョウにも当然雌雄があります。しかし、チョウを男性の象徴と見る人は少ないようです。 やはり、チョウからは女性をイメージします。してみると、桃太郎(勇気、慈悲深さ、リーダー性)が男性の一つの理想像のように、美しく、攻撃武器を持たず、平和的なチョウが、これも一つの女性の理想像なのですかね…。 まあ、昨今は女性の社会進出が望まれていますので…他の意見もあるでしょう…。
2013年11月18日15時34分
ルリタテハと言うのですか。きれい、というより、ケミコさんの言うとおり、妖艶な感じです。銀座あたりにいそうな蝶ですね。夜の蝶ならぬ、昼の蝶。健全で何より。 背景の柔らかなぼけがきれいです。
2013年11月18日23時35分
ケミコ 様 コメントをありがとうございます。 ただでさえ、この時期にチョウと出会えるのは嬉しいのに、初顔合わせでしたので喜びが倍加しました。 このチョウを観察してみると、ちょっと厚着?しているようで、寒さに強いんですかね…。
2013年11月19日14時56分
shinoda9900 様 コメントをありがとうございます。 憧れのチョウとか、珍しいチョウとか、初めて会う時はとても嬉しいですね。 まあ写真の場合、上手く撮れないと倍臍を噛みますね…。
2013年11月19日14時58分
にうろ のろ
美しい蝶ですね。 私も以前、黒地に青い差し色の入った蝶を見かけ、スマフォを片手に撮影を試みましたが、 気まぐれな彼女たちの動きに翻弄されてしまい、結局撮れず終いでした。 蝶を撮るには、じっくりと腰を据えて我慢比べしないと撮れないのですね…(´v`;)
2013年11月18日14時34分