- ホーム
- かえりばな(hana)
- 写真一覧
- 灯り
かえりばな(hana)
ファン登録
J
B
J
B
京都高尾・高山寺
Love7さん、コメントありがとうございます。 残念ながら魚料理は出ませんでした(笑) 観光バスで常照皇寺に行く途中で寄った高山寺の駐車場にあったお店を拝借して撮りました。 観光バスだと時間が限られるので不便ですけど、車を使えないのでどうしてもそんなことに。 その点Love7さんは車で動けるからいいですよねぇ。 来年は竹田城早朝の雲海ですかぁ。いいなぁ。 時々写真を見ることがありますが、あれは天気予報とかチェックしてうまい具合に雲海が立つ時を狙う訳だから前もって予定しててできることじゃないですよねぇ。 それなりの条件が揃ってるヒトでないと写せないと思います。写真、楽しみにしてますね。
2013年11月18日17時35分
こはるびよりさん、コメントありがとうございます。 思い切ってアンダーに撮ってみました。 情景がわかるぎりぎりでちょっと暗すぎたかな? いろいろ試したい(悪あがきとも言う)年頃です(笑)
2013年11月18日17時37分
猫のシッポさん、コメントありがとうございます。 ほんと猫のシッポさんもご一緒に京都写真撮影行きたいですよぉ~。 あ、おばさんが女性をナンパしてるみたいで気持ち悪いですけど(笑) 猫のシッポさんの感性ならきっとあそこやここにご案内したらいい写真を撮られるのではと思うのです。
2013年11月18日17時40分
スーパーリリさん、コメントありがとうございます。 京都にはここ数年春と秋行ってますが、まだ撮りきれない気がしてはやり足が向いてしまいます。 でも今年東北の秋を体験して、ちょっと魅了されました。 寒い地方の秋は自然がほんとに豊かで雄大だなぁと南国育ちの私は猶の事憧れます。
2013年11月18日17時43分
kachikohさん、コメントありがとうございます。 ちょっと暗すぎましたかね。 帰って来てフォトショップで明るめにしてみたんですけど、やっぱしそのまんまがぴったし来たので、いじらずに出しました。 赤い提灯と窓の向こうの景色が目立つようにと思ったんですけど、効果のほどはよくわからない(笑)
2013年11月18日17時47分
Love7
京都シリーズも気合入ってますね~^^ 渓流の流れに耳をうち、お魚料理でも舌包みするのでしょうか? 赤い提灯がさらに情緒を醸し出してます。 あっ、私の酔紅ですが、あれは兵庫県の豊岡市にある安国寺というお寺です。 受付の方をはじめ、みなさん凄く親切に応対して頂けたのも、 嬉しい誤算でした(笑) もし、行かれるなら、車は必至です。 あそこ、今年はそろそろ終わりかもですが...。 ちなみに来年の話ですが、理想コースは竹田城早朝の雲海→安国寺→天滝。 これで一週間分のカロリーを消費できるはずです(笑)
2013年11月17日20時06分