楓花
ファン登録
J
B
西の湖の土手で沢山の蝶や虫たちが花に群がっていました。 この花は、人間には厄介な花ですが、虫たちにとっては生きるための貴重な花なのかなと思えます。
一時期、繁殖力が強すぎてってNHKのニュースなんかでも言ってましたが 最近は何にも言いませんネ、淀川の土手でも少し減ったかな? アブなんでしょうか?いっぱい登場でナイスタイミングです。
2013年11月17日16時51分
まだツマグロヒョウモンが見られるんですね~^^ このお花もよく見ると綺麗だなって思います(^^♪ 美しい描写でとても素敵ですね(^_^)v 本当に楽園~♪ 虫達は嬉しそうです^^
2013年11月17日23時23分
春の菜の花、秋の背高泡立草・・・ もうすっかり日本の光景に溶け込んで しまったようです。 虫が未だ活発に遊んでいるのですね、 淡い描写にやさしい心根を感じます。
2013年11月19日17時09分
impressions
虫たちにとっては、貴重な花...わたしも、そう思います。 やさしい視点でとらえた楽園のお写真を拝見しておりますと、 蝶たちも幸せそうに見えます♪
2013年11月17日10時39分