hisabo
ファン登録
J
B
澁谷の岡本太郎を見に行った帰り、電車に乗車中に雨が降り始め、程なく止んだと思ったらこの虹でした。あわてて電車を降りて撮影です。
“YukioToko”さん、コメントありがとうございます。 今、YukioTokoさんの鍵盤に見入っていたところでした。 つい三日前に行ったコンサートで、弦が映るピアノの蓋を見て「撮りたい!」 と思ったところだったので、うらやましかったです。
2009年10月09日13時59分
“カプチーノ”さん、コメントありがとうございます。 お出かけの帰りの電車で突然の雨、駅に近づいた頃に雨が上がり、いつの間にか虹が……。 というパターンでした。 運ですね……。
2009年10月10日09時43分
“kaz@photo”さん、こっちにまで、ありがとうございます。 この時は雨の中を電車で移動中に、途中で雨が上がり、 車窓から虹を確認できていたので、急いで撮影場所を探しました。 二重の虹はめったにお目にかかれないですよね。
2010年01月19日14時16分
“縄文じいさん”さん、いつもありがとうございます。 虹を見ただけでも何か良いことがありそうな気がします。 それが二重ですからね、期待してしまいます。(笑 結果は、その割でもないんですが……、 特に悪いことも無いから良しとしますか。^^
2010年03月11日23時31分
過去作品を見させて頂き目が止まりました。 凄いですね! 二重虹ですか! 都会の中の虹って見たことがないので新鮮です。 しかも二重とはすごい! それを電車を降りてまで撮るというhisaboさんの根性も凄いデス(^_-)
2010年05月09日21時57分
“TR3 PG”さん、こんなところまでありがとうございます。 このころはまだ、パブリックアートを撮る記録写真の人でした。(笑 それでも、このようなチャンスには撮ってしまいますよね。^^ ただ、今はレタッチの知恵もついたし、現像時の仕上げも違うでしょうね。(^_^;
2010年05月10日10時43分
“日吉丸”さん、こちらにまでありがとうございます。 二重の虹は流石に滅多に見ないですよね。 この時は写欲をそそられた記憶があります。 電車の窓から見て、消えやしないかとか、良い撮影ポジションはあるかとか、 ドキドキしながら駅に着くのを待った覚えがあります。^^ いつもカメラは持っていないとダメですね。
2010年05月31日11時34分
“taizan”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 この当時は彫刻を撮ったり、面白いものを見つけては撮っていました。 今なら、レタッチの知恵が付いたりしていますので、 この原稿を使っても主題が生きるようにするでしょうね。
2010年06月17日14時18分
“Assam”さん、コメントありがとうございます。 ダブルの虹はあまり見た覚えがないですし、虹の撮影も初めてでした。 左奥のビルに当たる西日、良いところを見て下さいますね。 ホントに一雨欲しい今日この頃ですよね。
2010年07月27日22時32分
虹だけは、いつもカメラを持ち歩いて人でなければ撮れませんね。 私もこれは撮りたい虹だと思っても、カメラを持っていないときばかり でした。今の携帯なら撮影できるでしょうかね。
2010年08月28日12時02分
“ライト銃士”さん、こちらにまでコメントをありがとうございます。 そうですね、虹は予報もありませんしね。(笑 幸いわたくしはコンデジはいつでも持ち歩いていますのでOKですね。^^ 携帯も、最近はスゴイが素数になっていますが、 特別な携帯でなければレンズがチープですよね。^_^;
2010年08月28日13時58分
二重の虹ですね~^^ 長野にドライブに行ったときに見ましたが、そのときはカメラを持ってきておらず・・ とっさのことかと思いますが、シャッターチャンスを見事にモノにされてらっしゃいますね^^
2011年04月03日19時17分
“moukuene~”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 このころはコンデジで撮って現像するだけで、レタッチもしない。 そんな写真だったのですが、撮った事への評価は嬉しい限りです。^_^; コンデジはいつでも持ち歩くので、こんな時は役に立ちます。^^
2011年04月04日15時58分
YukioToko
お~!バッチりとらえましたね!! 虹!素晴らしいです!!
2009年10月09日13時48分