fes
ファン登録
J
B
十勝平野の台地を走る。昔はサイロでの干し草の発酵も今はビニルロールにとって代わった。青や白,そして黒のロール。中には,縞模様のロールもあるとか。
Kodachrome64さん、 Teddy_yさん、 遊さん、 osinkoさん、 コメントありがとうございます。 ロールの反射と夕景がおもしろい画になるかと思い道路そばにあるロールを探して走りました。もう5分前だと夕焼けが反射していたかもしれません。ロールも昼間に熱を帯びて発酵が進むのでしょうか。昔は干し草をサイロに入れるのも家族での大変な仕事だったと聞きます。今は後継者も少なく機械化で楽ですが、費用もかかっているようです。
2013年11月18日11時20分
Kodachrome64
ロールの光の描写が北の大地の雰囲気を強調させていますね。 幾重にも重なる山々と、優しい空の色合いがとても素敵です。
2013年11月14日22時21分