花芽吹
ファン登録
J
B
兜明神岳(かぶとみょうじん)は、岩手県は北上山地の中央部にあり、標高1,005mの蛇紋岩でできた山頂が特徴的な山。盛岡市内から国道106号線を、宮古市方面へ向かうと区界峠に至る。カラマツやダケカンバに囲まれ、ゆるめの山歩きがしたいときなど、ちょうどいい山である。 パッチワークのような畑と紅葉の景色がきれいな日でした。
こんな所まで畑が有るんですね。しかし違和感のない素敵な情景になっています。きっと高原野菜を産出されているのでしょう。唐松が整然と並んで、きっと防風林の働きも有ることでしょう。その紅葉がなんとも美しいですね。とっても気持ちの良い作品有り難う御座います。
2013年11月14日12時18分
二分割構図ですっきりまとめられて清々しい描写ですね。 明暗さがあるので、露出が難しかったのではないでしょうか? 素敵なみちのくの紅葉を見せて頂きました。 ギャラリーにコメントありがとうございます。いつも励みにしております(^^♪
2013年11月14日18時17分
>みなさん!こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! もう少し紅葉が残っていると思って出かけたのですが、落ち紅葉も終わり カラマツの紅葉時になっていました。それはそれで美しい風景でした。 >hattoさん!ここの高原野菜と蕎麦は有名で、路面無人販売で多くのお客が 集まる場所です!なんと野菜は100円均一です!^^
2013年11月18日18時22分
ibex
開放感のある素敵な風景ですね。 兜明神、区界、などの地名も、なにかロマンがあります。
2013年11月14日10時03分